日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4655件中[4281-4300]
4180
4200
4220
4240
4260
4280
4300
4320
4340
4360
4281. 吉野 武 宮城県日の出山窯跡群の調査.-F地点西斜面地区を中心に
刊行年:2010/10
データ:日本考古学 30 日本考古学協会 遺跡報告
東北
地方|古代陸奥国|古代城柵官衙遺跡の瓦
4282. 佐藤 弘夫 奥羽の霊場論
刊行年:2005/09
データ:『霊地・霊場・聖地』
東北
中世考古学会 講演 中世の聖地・霊場【在地霊場論の課題】
4283. 佐々木 徹 北上川流域の霊場.-中尊寺・正法寺・板碑から
刊行年:2005/09
データ:『霊地・霊場・聖地』
東北
中世考古学会 報告 中世の聖地・霊場【在地霊場論の課題】
4284. 小林 貴宏 出羽の霊場.-山形の霊場と経塚・熊野信仰
刊行年:2005/09
データ:『霊地・霊場・聖地』
東北
中世考古学会 報告 中世の聖地・霊場【在地霊場論の課題】
4285. 畠山 篤雄 北上川中流域の板碑.-点在する板碑群
刊行年:2005/09
データ:『霊地・霊場・聖地』
東北
中世考古学会 コメント 中世の聖地・霊場【在地霊場論の課題】
4286. 白岩 賢一郎 恵日寺
刊行年:2005/09
データ:『霊地・霊場・聖地』
東北
中世考古学会 紙上報告 中世の聖地・霊場【在地霊場論の課題】
4287. 高橋 修 名取熊野社の歴史的位置
刊行年:2005/09
データ:『霊地・霊場・聖地』
東北
中世考古学会 コメント 中世の聖地・霊場【在地霊場論の課題】
4288. 杉本 良 霊場としての国見山廃寺跡
刊行年:2005/09
データ:『霊地・霊場・聖地』
東北
中世考古学会 紙上報告 中世の聖地・霊場【在地霊場論の課題】
4289. 田中 則和 東光寺遺跡と青葉山
刊行年:2005/09
データ:『霊地・霊場・聖地』
東北
中世考古学会 報告 中世の聖地・霊場【在地霊場論の課題】
4290. 新野 一浩 霊場松島
刊行年:2005/09
データ:『霊地・霊場・聖地』
東北
中世考古学会 コメント 中世の聖地・霊場【在地霊場論の課題】
4291. 七海 雅人 松島
刊行年:2005/09
データ:『霊地・霊場・聖地』
東北
中世考古学会 報告 中世の聖地・霊場【在地霊場論の課題】
4292. 鴇崎 哲也 名取熊野
刊行年:2005/09
データ:『霊地・霊場・聖地』
東北
中世考古学会 報告 中世の聖地・霊場【在地霊場論の課題】
4293. 工藤 雅樹 古代・中世 みちのくの歴史(
東北
の古墳|古代城柵|平安時代の仏教|稲作の伝来|国分寺と黄金山の産金|鎌倉武士と
東北
)|古代蝦夷|前九年の役と後三年の役|平泉
刊行年:1986/02
データ:『みちのく伝統文化』 4 小学館
4294. 高橋 崇 平安時代の
東北
史<その一>|六郡支配への道程〈安倍氏の場合〉|山北支配への道程〈清原氏の場合〉|前九年の役を考える|平安時代の
東北
史<その二>|後三年の役を考える
刊行年:1991/09
データ:『蝦夷の末裔-前九年・後三年の役の実像』 中央公論社
4295. 加藤 稔
東北
地方の古代遺跡(縄文文化終焉の様相はどうか-亀ケ岡土器とその文化|呪術の世界に生きた人々-遮光器土偶が語る沈黙の物語は何か|配石遺構の実体は何か-大湯と小坂の環状列石の性格分析|寒冷地に開く稲作文化-田舎館遺跡で発見された籾痕土器と水田跡の波紋|副葬品が語る覇者のイメージ-会津大塚山古墳にみる古墳時代の
東北
の姿|
東北
の雄蝦夷とはどんな一族か-多賀城・秋田城・胆沢城など古代城柵のもつ意義を探る)
刊行年:1985/04
データ:『日本古代史と遺跡の謎・総解説』 自由国民社 古代遺跡の謎∥1~7版
4296. 女鹿 潤哉 調査研究の目的|調査研究の方法と経過|調査報告(釜石・大槌地区における「アイヌ語地名」の分布[共同調査研究]|
東北
北半域から道南西部にわたる国史上の「アイヌ語地名」|国史上の「蝦夷」などの表記と「えみし」との関わり|
東北
地方、並びに北海道における「クマ意匠」|
東北
地方における後北式、北大式土器群、並びに北海道系文化要素の出現)
刊行年:2003/12
データ:『岩手県立博物館調査研究報告書』 18 岩手県立博物館 調査資料編
4297. 木村 鐵次郎 青森県における横穴式石室の受容
刊行年:1989/12
データ:『第10回三県シンポジウム 東日本における横穴式石室の受容』 第2分冊 千曲川水系古代文化研究所|北武蔵古代文化研究会|群馬県考古学研究所 地域各説-
東北
地方
4298. 小池 平和 平泉文化.-その時代と人々(1)(2)
刊行年:1995/07|1996/04
データ:地域史学 5|6 平泉開創|古代
東北
と戦乱|前九年の役|後三年の役|藤原清衡|平泉開府
4299. 栗澤 光男 秋田県の古墳
刊行年:1989/12
データ:『第10回三県シンポジウム 東日本における横穴式石室の受容』 第2分冊 千曲川水系古代文化研究所|北武蔵古代文化研究会|群馬県考古学研究所 地域各説-
東北
地方
4300. 熊田 亮介 蝦狄と北の城柵
刊行年:1996/07
データ:『古代王権と交流』 3 名著出版 古代における北方交流史の研究|古代国家と
東北