日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
471件中[461-471]
360
380
400
420
440
460
461. 金田 章裕 円覚寺領尾張国富田荘
刊行年:1973/04
データ:『地形図に歴史を読む-続日本歴史地理ハンドブック』 5 大明堂 条里と村落の歴史地理学研究
462. 金田 章裕 13・14世紀における京郊の村落景観.-紀伊郡北部の事例
刊行年:1978/04
データ:『歴史地理研究と都市研究』 上 大明堂 条里と村落の歴史地理学研究
463. 岸 俊男 中央区・歴史(伊勢)|東北区・歴史|南区・歴史
刊行年:1955/11
データ:『新講座 地理と世界の歴史』 5 雄渾社 近畿地方 若狭|越前|東大寺領荘園|紀伊|南勢|志摩
464. 川本 忠平 東部区の地理
刊行年:1956/04
データ:『新講座 地理と世界の歴史』 6 雄渾社 東北地方 磐城・岩代・陸前・陸中・陸奥
465. 門脇 禎二 東部区の歴史
刊行年:1956/04
データ:『新講座 地理と世界の歴史』 6 雄渾社 東北地方 磐城・岩代・陸前・陸中・陸奥
466. 足利 健亮 古代
刊行年:1967/03
データ:『朝倉地理学講座』 7 朝倉書店 日本 条里制と土地利用|都市と村落(計画の問題)|東北辺境
467. 服部 昌之 大阪平野低地古代景観の基礎的研究
刊行年:1978/04
データ:『歴史地理研究と都市研究』 上 大明堂 律令国家の歴史地理学的研究-古代の空間構成-
468. 千田 稔 中国・南海(村落|開発|農林業)
刊行年:1975/07
データ:『日本歴史地理総説』 中世編 吉川弘文館 太田荘|東郷荘|鵤荘|矢野荘|鹿田荘|荒野荘|服部郷図|善通寺領
469. 足利 健亮 序説(二)-駅制および駅路概観|畿内(山城国|摂津国|河内国|和泉国)
刊行年:1978/03
データ:『古代日本の交通路』 Ⅰ 大明堂 日本古代地理研究
470.
藤岡
謙二郎
序論-研究対象の地理学的意義と研究の方法|地方都市としての国府の歴史地理学的研究|鈴鹿及び愛発関とそのヒンターランドに関する歴史地理学的研究|小字名と地形の検討からする「延喜式」の諸駅及び交通路の歴史地理学的研究|律令的古代の地域構造の問題|中世において国司館の存在した歴史的都市の過去と現状-伊勢国多芸の場合)
刊行年:1960/06
データ:『都市と交通路の歴史地理学的研究-わが国律令時代における地方都市及び交通路の歴史地理学的研究の一試論-』 大明堂
471.
藤岡
謙二郎
まえがき|総論-律令期の地方中心都市としての国府(日本の都市発達史に占める国府研究の意義|国と国府の規模並びに建物など|国府の地理的・地形的位置|陸上交通の中心としての国府|国府と外港並びに水運の問題)|各論-五畿七道の国府論に関する諸問題(畿内の国府|東海道の国府|東山道の国府|北陸道の国府|山陰道の国府|山陽道の国府|南海道の国府|西海道の国府)
刊行年:1969/12
データ:『国府』 吉川弘文館