日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
5604件中[5301-5320]
5200
5220
5240
5260
5280
5300
5320
5340
5360
5380
5301. 岡野 友彦 「応永の検注帳」と中世後期荘園制
刊行年:2005/10
データ:歴史学研究 807 青木書店 〈中世部会〉中世の荘園制と
地域
社会
5302. 岡田 淳子 環北太平洋圏の文化的特徴とその変容.-伝統文化の担い手と共に生きる
刊行年:1994/06
データ:人間学セミナーシリーズ 2 上智大人間学会 北の民族誌-北太平洋文化の系譜
5303. 岡田 淳子 北太平洋の先住民社会とサケ
刊行年:1998/03
データ:『北方における漁撈と文化変容の関係-サケをめぐる文化-』 北方文化振興協会 北の民族誌-北太平洋文化の系譜
5304. 大塚 徳郎 原始時代の塩竈(原始時代の奥州|原始時代の塩竈)|古代の塩竈(大和国家の政治力の北進|陸奥国の政治的変遷|古代の塩竈神社及び塩竈|文学にあらわれた古代の塩竈)∥鎌倉時代の塩竈(鎌倉幕府の奥州支配|鎌倉時代の塩竈及びその周辺|鎌倉時代の塩竈神社)|南北朝時代の塩竈(南北朝時代の奥州の大勢|塩竈周辺の諸豪族と塩竈神社)|室町時代の塩竈(室町時代の奥州|留守家の一円知行化|室町時代の塩竈|室町時代の塩竈神社)|中世末期の塩竈(諸大名の形勢|中世末期の塩竈神社及び塩竈)|文学にあらわれた中世の塩竈|結語
刊行年:1955/07
データ:『塩竈市史』 1 塩竈市役所 原始時代及び古代の塩竈∥中世の塩竈
地域
社会研究会資料5古代及び中世の塩竃(1955/07)(塩竈市史1の別刷)
5305. 大久保 徹也 〈民族〉形成のメカニズムと前方後円墳の論理
刊行年:2002/12
データ:考古学研究 49-3 考古学研究会 考古学研究会第48回総会研究報告「
地域
とエスニシティ」(要旨は48-4) 政治行為|祖霊観念|首長霊継承儀礼|身分秩序
5306. 海老澤 衷 辺境荘園の成立過程とその存在形態.-鎮西島津荘を中心として
刊行年:1977/05
データ:民衆史研究 15 民衆史研究会 荘園公領制と中世村落
5307. 浦西 勉 奈良盆地北西部の祭礼組織の研究.-奈良県大和郡山市額田部の祭礼から
刊行年:2001/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 88 国立歴史民俗博物館 中世以降の額田部
地域
5308. 上原 真人 額田寺出土瓦の再検討∥額田寺出土瓦・採集瓦の概説
刊行年:2001/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 88 国立歴史民俗博物館 考古学・地理学からみた額田部
地域
∥資料編(考古資料編)
5309. 徐 光輝|嵩 満也|王 嗣州|蕭 景全|常 興照 東北アジア古代文化交流の綜合的研究
刊行年:2006/05
データ:龍谷大学国際社会文化研究所紀要 8 龍谷大学国際社会文化研究所 研究課題:東北アジア古代文化交流の綜合的研究-中国遼東・山東
地域
の古代文化を中心にして
5310. 堀 大介 高地性集落の歴史的展開.-福井県の事例を中心に
刊行年:2009/09
データ:『ムラの景観-集落と墳墓-』 富山市教育委員会 事例報告 北陸
地域
の集落遺跡の状況
5311. 細辻 嘉門 越中の集落と墳墓について
刊行年:2009/09
データ:『ムラの景観-集落と墳墓-』 富山市教育委員会 事例報告 北陸
地域
の集落遺跡の状況
5312. 保立 道久 中世の開化主義と開発.-研究史からの視角
刊行年:1990/08
データ:地方史研究 40-4 地方史研究協議会 問題提起4 負名|田堵|王朝国家の農本主義
5313. 宝賀 寿男 国宝「海部氏系図」について
刊行年:1991/07
データ:歴史読本 36-14 新人物往来社 越と出雲の夜明け-日本海沿岸
地域
の創世史
5314. 舟ケ崎 正孝 試業得度・公験制下の民間僧尼の動向.-養老~天平期
刊行年:1981/03
データ:歴史研究 18 大阪教育大学歴史学研究室 畿内
地域
史論集∥国家仏教変容過程の研究-官僧体制史上からの考察
5315. 古瀬 奈津子 天聖令の発見と日本古代史研究
刊行年:2007/10
データ:歴史学研究 833 青木書店 〈古代史部会〉古代における法と
地域
社会 コメント1
5316. 藤沢 敦 陸奥.-古墳北限の地
刊行年:1995/01
データ:『朝日百科日本の歴史別冊』 14 朝日新聞社 ケース・スタディ
地域
政権と畿内政権―古墳からみた各地の動向
5317. 藤沢 敦 倭の周縁における境界と相互関係
刊行年:2001/12
データ:考古学研究 48-3 考古学研究会(岡山) 考古学研究会第47回総会研究報告(下)「
地域
関係と交流」(要旨は47-4) 続縄文文化|黒曜石
5318. 間壁 忠彦 出雲・吉備.-神話と巨大古墳の地
刊行年:1995/01
データ:『朝日百科日本の歴史別冊』 14 朝日新聞社 ケース・スタディ
地域
政権と畿内政権―古墳からみた各地の動向
5319. 平尾 良光 非破壊蛍光X線分析法による有馬遺跡出土天部形立像
刊行年:1989/08
データ:『有馬遺跡Ⅰ奈良・平安時代編 大久保B遺跡』 群馬県教育委員会
5320. 平川 南 古代日本における地方社会と文字
刊行年:2006/03
データ:『古代文字史料の中心性と周縁性』 春風社 主題と内容 国符|郡符|召文|封緘木簡|告知札|墨書土器