日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1896件中[601-620]
500
520
540
560
580
600
620
640
660
680
601. 林山 まゆり 中世高野山教学における煩悩論.-宥快の根本無明解釈を中心に
刊行年:2008/03
データ:
東洋
の思想と宗教 25 早稲田大学
東洋
哲学会
602. 渡辺 麻里子 天台僧尊舜における草木成仏説
刊行年:2008/03
データ:
東洋
の思想と宗教 25 早稲田大学
東洋
哲学会
603. 黒板 勝美 祭政不二|共存共栄|司牧人神|天皇神聖|国民平等|養正教化|摂取同化|八紘一宇
刊行年:1936/07
データ:『岩波講座
東洋
思潮』 第17回配本 岩波書店
東洋
思潮の展開 虚心文集 第一
604. 石田 幹之助 序言|太古に於ける支那文化と四方文化|春秋戦国時代に於ける支那と西方との文化交渉|漢魏六朝時代に於ける支那文化と西方文化との交流|隋唐時代に於ける支那文物の西漸|宋元時代|明末に於ける西方文化の東伝|清の初葉・中葉(十七・八世紀)に於ける欧人の支那研究と支那に関する知識の西漸|十八世紀に於ける支那文物の欧州流入
刊行年:1936/11
データ:『岩波講座
東洋
思潮』 第18回配本 岩波書店
東洋
文化の源泉及び交流
605. 富士川 游 緒言|神代|奈良朝以前時代|奈良朝時代|平安朝時代|鎌倉時代|室町時代|安土桃山時代|江戸時代|結論
刊行年:1935/01
データ:『岩波講座
東洋
思潮』 第7回配本 岩波書店
東洋
思潮の展開
606. 花山 信勝 序|鎮護国家|一大乗教|円頓三学|真俗一貫|即身成仏|本地垂迹|結
刊行年:1936/05
データ:『岩波講座
東洋
思潮』 第16回配本 岩波書店
東洋
思想の展開
607. 村岡 典嗣 序|神道の語義、定義及び諸相|特質の一 皇国主義|特質の二 現実主義|特質の三 明浄主義|結語
刊行年:1936/05
データ:『岩波講座
東洋
思潮』 第16回配本 岩波書店
東洋
思想の展開
608. 三上 義夫 端書き|上古の暦法|支那暦法の伝来|陰陽道と天文|辛酉革命の説と改元|中世の天文暦道|西洋天文学の伝来|西洋測量術の伝来と拡布|渋川春海と貞享改暦|八代将軍吉宗と天文学|宝暦の改暦|蘭学の興起と天文学|麻田剛立|寛政の改暦|高橋至時及び間重富|伊能忠敬|暦局の翻訳事業|航海天文学|釈氏天文説|太陽暦の採用
刊行年:1936/03
データ:『岩波講座
東洋
思潮』 第15回配本 岩波書店
東洋
思想の展開
609. 松永 雅生 両税法以前に於ける唐代の差料(其一)(其二)
刊行年:1957/07
データ:『九州大学
東洋
史論叢』 九州大学文学部
東洋
史研究室 →
東洋
史学18
610. 瀧川 政次郎 序言|総論(古代的特質|小社会的特質|現実的特質|中和的特質)|各論(神法の永存〈上代の神法|王朝時代の神法|武家時代の神法〉|公法の発達〈オホヤケ|復讐と刑法|土地の公有〉|簡法捷訟〈慣習法の優勢|職制の簡素|訴訟法の徑捷|法理の単純|法理の無視|法條の超越〉|制裁の寛大〈王朝の寛刑|江戸時代の緩刑|村八分〉)
刊行年:1934/11
データ:『岩波講座
東洋
思潮』 第6回配本 岩波書店
東洋
思潮の展開
611. 金田 章裕 平安京西京極大路の地割遺構
刊行年:1987/10
データ:
東洋
文化学科年報 2 追手門学院大学文学部
東洋
文化学科 表紙11月,奥付10月
612. 川村 康 唐五代杖殺考
刊行年:1992/03
データ:
東洋
文化研究所紀要 117 東京大学
東洋
文化研究所 アジアの文化と社会Ⅱ(汲古書院)
613. 石上 英一 弘福寺文書の基礎的考察.-日本古代寺院文書の一事例
刊行年:1987/03
データ:
東洋
文化研究所紀要 103 東京大学
東洋
文化研究所 古代荘園史料の基礎的研究 上
614. 石上 英一 日本古代史料学の方法試論
刊行年:1988/03
データ:
東洋
文化研究所紀要 106 東京大学
東洋
文化研究所 日本古代史料学
615. 小川 裕充 薛楷六鶴図屏風考.-正倉院南倉宝物漆櫃に描かれた草木鶴図について
刊行年:1992/03
データ:
東洋
文化研究所紀要 117 東京大学
東洋
文化研究所 アジアの文化と社会Ⅱ(汲古書院)
616. 奥田 尚 茨田堤の雁の子の伝承
刊行年:1987/10
データ:
東洋
文化学科年報 2 追手門学院大学文学部
東洋
文化学科 表紙11月,奥付10月
617. 奥田 尚 王家の移動伝説の原型について
刊行年:1988/10
データ:
東洋
文化学科年報 3 追手門学院大学文学部
東洋
文化学科 表紙11月,奥付10月
618. 大林 太良 東南アジアの日蝕神話の一考察
刊行年:1956/03
データ:
東洋
文化研究所紀要 9 東京大学
東洋
文化研究所 論集日本文化の起源3民族学Ⅰ
619. 大林 太良 東北シベリア海岸文化の諸問題.-学史的展望
刊行年:1956/11
データ:
東洋
文化研究所紀要 11 東京大学
東洋
文化研究所 熊祭
620. 江上 波夫|関野 雄|佐藤 達夫 東北地方における館址の調査 予報(秋田県鹿角郡柴平村小枝指七館遺跡|青森県北津軽郡市浦村福島城址)
刊行年:1956/11
データ:
東洋
文化研究所紀要 11 東京大学
東洋
文化研究所