日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1014件中[741-760]
640
660
680
700
720
740
760
780
800
820
741. 平川 南 多賀城市山王遺跡の木簡について
刊行年:1991/03
データ:『山王遺跡-第9次発掘調査報告書』 多賀城市埋蔵文化財調査センター 古代地方木簡の研究
742. 樋口 隆康|福永 光司∥金関 恕(司会) 古代に我々は何を学ぶか
刊行年:1994/04
データ:東アジアの古代文化 79 大和書房 「
馬
」の文化と「船」の文化-古代日本と中国文化
743.
馬
場 基 歴史的文字に関する経験知・暗黙知の蓄積と資源化の試み
刊行年:2016/
データ:『漢字字体史研究』 2 勉誠出版 日本古代木簡論
744. 橋本 裕之 その後の装飾古墳
刊行年:1993/10
データ:『装飾古墳の世界』 朝日新聞社 石人・石
馬
と装飾古墳の世界-九州の装飾古墳 コラム
745. 山折 哲雄 グロッタの逆説
刊行年:1993/10
データ:『装飾古墳の世界』 朝日新聞社 石人・石
馬
と装飾古墳の世界-九州の装飾古墳 コラム
746. 高島 英之 染谷川河川敷部出土の刻書土器について
刊行年:1992/03
データ:『上野国分僧寺・尼寺中間地域』 8
馬
県教育委員会
747. 相田 洋 エミシの文化と東北アジアの文化
刊行年:1980/12
データ:『中嶋敏先生古稀記念論集』 上 中嶋敏先生古稀記念事業会(発行)|汲古書院(発売) 長弓と短弓|
馬
748. 關尾 史郎 はじめに
刊行年:2005/03
データ:『嘉禾吏民田家数値一覧』 Ⅰ 新潟大学人文学部
749. 關尾 史郎 はじめに
刊行年:2007/03
データ:『嘉禾吏民田家数値一覧』 Ⅱ 新潟大学人文学部
750. 仁井田 陞 スタイン第三次中亜探検による収集文書とマスペロの研究.-法律経済史料を中心として
刊行年:1955/06
データ:史学雑誌 64-6 山川出版社 中国法制史研究 土地法・取引法
751. 直良 信夫 日本および東アジア発見の
馬
歯・
馬
骨補遺|日本および日本周辺地域発見の牛科獣類の遺体|日本および日本周辺地域の古代家犬骨
刊行年:1973/11
データ:『古代遺跡発掘の家畜遺体』 日本中央競
馬
会弘済会
752. 李 殷昌∥亀田 修一訳 新羅
馬
刻文土製品と伽耶鎧
馬
武人像土器.-古代韓国人の騎
馬
風習と神
馬
思想に関連して
刊行年:1982/04
データ:古文化談叢 10 九州古文化研究会
753. 相京 建史|中沢 悟 利根郡月夜野町古
馬
牧小学校出土の大甕
刊行年:1984/04
データ:上毛野 1 群
馬
歴史考古同人会 常滑Ⅳ期
754. 菊池 俊彦 『北方民族と北海道』.-犬・豚・
馬
・海象をめぐって
刊行年:2002/03
データ:北海道立埋蔵文化財センター年報 3 講演会要旨(夏季講演会)
755. 神作 光一 斎宮女御-娘斎宮との先例なき同行|
馬
内侍-才気煥発な女房
刊行年:1979/03
データ:国文学 解釈と教材の研究 24-4 学燈社
756. 川尻 秋生 御牧制の成立.-貞観
馬
寮式御牧条の検討を中心として
刊行年:1999/03
データ:山梨県史研究 7 古代東国史の基礎的研究
757. 川口 武彦 台渡里廃寺跡の文字瓦.辰
馬
考古資料調査中間報告(2)
刊行年:2007/02
データ:古代学研究所紀要 3 明治大学古代学研究所 報告・研究
758. 加茂 儀一 ナゾの多い系統と移動.-騎
馬
民族征服論と日本
馬
刊行年:1968/01/30
データ:朝日新聞 朝日新聞社
759. 神谷 正弘 8世紀唐代儀杖制度の受容と法隆寺伝来の金箔貼り
馬
甲
刊行年:2008/03
データ:『王権と武器と信仰』 同成社 武器・武具と戦いの背景
760. 金井塚 良一 蛇行状鉄器再考.-
馬
冑との共伴問題と関連して
刊行年:2004/06
データ:考古学研究 51-1 考古学研究会(岡山)