日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
157件中[81-100]
0
20
40
60
80
100
120
140
81. 福山 敏男 美術・音楽(建築)
刊行年:1958/01
データ:『図説日本文化史大系』 4 小学館 平城京条坊|東寺|平安京宮城指図|平安宮
大極殿
跡|平安宮図|醍醐寺五重塔基壇出土古銭|平安神宮外拝殿(挿図解説)|室生寺五重塔|室生寺金堂(原色版解説)
82. 梁 正錫∥篠原 啓方訳 金堂と太極殿の比較からみた東アジア都城制
刊行年:2005/03
データ:考古学論攷 28 奈良県立橿原考古学研究所 皇龍寺(新羅・慶州)|永寧寺(北魏・洛陽)|大官大寺|
大極殿
83. 金子 隆之|清水 眞一|清水 重敦 平城宮第一次
大極殿
院楼閣の復原設計
刊行年:2003/06
データ:奈良文化財研究所紀要 2003 奈良文化財研究所 研究報告
84. 金子 裕之 宮室|京の成立|
大極殿
・朝堂院|三部世界観の成立
刊行年:2004/03
データ:『古代の官衙遺跡』 Ⅱ 奈良文化財研究所 宮都
85. 金田 明大 第一次
大極殿
院西楼の調査-第337次(出土遺物〈土器〉)
刊行年:2003/06
データ:奈良文化財研究所紀要 2003 奈良文化財研究所 平城宮跡等の調査概要(平城宮の調査)
86. 清水 重敦 復元 第一次
大極殿
.-壮大な規模を誇る平城宮の中枢部
刊行年:2010/07
データ:『歴史群像シリーズ』 特別編集 学研パブリッシング
87. 清水 眞一|清水 重敦|金子 隆之 平城宮第一次
大極殿
の復原設計
刊行年:2003/06
データ:奈良文化財研究所紀要 2003 奈良文化財研究所 研究報告
88. 芝 康次郎 第一次
大極殿
院広場の調査-第454次(出土遺物〈金属製品〉)
刊行年:2010/06
データ:奈良文化財研究所紀要 2010 奈良文化財研究所 平城宮跡等の調査概要-平城宮の調査
89. 小谷 徳彦
大極殿
院の調査-第117次(出土遺物〈瓦類〉)
刊行年:2003/06
データ:奈良文化財研究所紀要 2003 奈良文化財研究所 飛鳥・藤原宮跡等の調査概要(藤原宮の調査)
90. 鮎沢 寿 平安宮
大極殿
基段の北端.-喫茶店『井上』における調査豫報
刊行年:1963/07
データ:古代文化 11-1 古代学協会京都事務所
91. 大林 潤 第一次
大極殿
の瓦の制作.-瓦の色と表面調整方法
刊行年:2006/06
データ:奈良文化財研究所紀要 2006 奈良文化財研究所 研究報告
92. 太田 英比古 清和天皇の譲位事情に就いて.-「
大極殿
放火炎上事件」との関連
刊行年:1974/03
データ:政治経済史学 98 日本政治経済史学研究所
93. 内田 和伸 宇宙を象る宮殿.-平城宮第一次
大極殿
院の設計思想
刊行年:2007/02
データ:日本史の方法 5 日本史の方法研究会(奈良女子大学小路田研究室)
94. 内田 和伸 古代の思想と平城宮第一次
大極殿
院の整備・活用のあり方
刊行年:2009/03
データ:『古代都市の空間構造と思想-その現代的展開を目指して-』 奈良女子大学21世紀COEプログラム 古代日本形成の特質解明の研究教育拠点
95. 福山 敏男 法隆寺五重塔|平城京(宮?)|
大極殿
跡|東大寺大仏殿|興福寺(解説)
刊行年:1962/03
データ:『図説日本文化地理大系』 8 小学館
96. 蓮沼 麻衣子|浅川 滋男 平城宮第一次
大極殿
基壇復原の再検討
刊行年:1999/09
データ:奈良国立文化財研究所年報 1999-Ⅰ 奈良国立文化財研究所 調査研究報告
97. 樋笠 逸人 奈良文化財研究所編『平城宮第一次
大極殿
院跡 本文・図版編』
刊行年:2012/04
データ:日本史研究 596 日本史研究会 新刊紹介
98. 林部 均 古代宮都と天命思想.-飛鳥浄御原宮における
大極殿
の成立をめぐって
刊行年:2005/05
データ:『律令制国家と古代社会』 塙書房
99. 松村 恵司
大極殿
院南門の調査.-第148次(地鎮遺構と地鎮具について)
刊行年:2008/06
データ:奈良文化財研究所紀要 2008 奈良文化財研究所 飛鳥・藤原宮跡等の調査概要(藤原宮の調査)
100. 高橋 克壽 第一次
大極殿
院西楼の調査-第337次(出土遺物〈礎石〉)
刊行年:2003/06
データ:奈良文化財研究所紀要 2003 奈良文化財研究所 平城宮跡等の調査概要(平城宮の調査)