日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
113件中[81-100]
0
20
40
60
80
100
81. 山中 章 京都府大山崎町出土の
文字瓦
の検討
刊行年:1995/10
データ:京都考古 79 京都考古刊行会
82. 吉井 秀夫 扶蘇山城出土『會昌七年』銘
文字瓦
をめぐって
刊行年:2004/11
データ:古代文化 56-11 古代学協会
83. 吉村 武彦
文字瓦
・墨書土器のデータベース構築と地域社会の研究
刊行年:2006/01
データ:日本歴史 692 吉川弘文館 共同研究の現在
84. 渡邊 行郎
文字瓦
から見た磐城軍団の一考察
刊行年:1986/08
データ:いわき地方史研究 23 いわき地方史研究会
85. 北村 文治 大川清編『栃木県宇都宮市水道山瓦屋』『下野古代
文字瓦
譜』
刊行年:1983/01
データ:国士舘大学人文学会紀要 15 国士舘大学文学部人文学会
86. 川原 秀夫 上野国
文字瓦
集成(上)(中)(下-1)(下-2)
刊行年:2005/12|2007/12|2009/03|2010/03
データ:明和学園短期大学紀要 16~19 明和学園短期大学
87. 瓦吹 堅 水戸市台渡里廃寺跡関係
文字瓦
覚書.-「徳輪寺」銘を中心として
刊行年:1991/10
データ:史碧 1 資料紹介
88. 川口 武彦 台渡里廃寺跡の
文字瓦
.辰馬考古資料調査中間報告(2)
刊行年:2007/02
データ:古代学研究所紀要 3 明治大学古代学研究所 報告・研究
89. 出浦 崇 上植木廃寺の創建をめぐる諸問題.-顎面施
文字瓦
を中心として
刊行年:2005/05
データ:『古代東国の考古学』 慶友社 古代寺院と瓦
90. 伊藤 玄三 宮城県木戸瓦窯跡出土の
文字瓦
.-郷里制資料の一例
刊行年:1988/03
データ:法政大学文学部紀要 33 法政大学文学部
91. 廣岡 敏 遺物について(瓦の分類|瓦の年代|
文字瓦
)|遺構について
刊行年:2004/09
データ:『夏井廃寺跡-陸奥国磐城郡古代寺院跡の調査-』 いわき市教育委員会 総括
92. 山路 直充
文字瓦
の生産.-七・八世紀の坂東諸国と陸奥国を中心に
刊行年:2005/07
データ:『文字と古代日本』 3 吉川弘文館 生産・管理と文字
93. 松田 猛 群馬県における
文字瓦
と墨書土器.-前橋市上西原遺跡の文字資料
刊行年:1986/11
データ:信濃 38-11 信濃史学会
94. 高野 芳宏|進藤 秋輝|熊谷 公男|渡辺 伸行 多賀城の
文字瓦
(その1)
刊行年:1976/03
データ:宮城県多賀城跡調査研究所研究紀要 Ⅲ 宮城県多賀城跡調査研究所
95. 西崎 亨 土塔出土の
文字瓦
に見る文字生活.-知識集団と文字習熟
刊行年:2005/03
データ:武庫川女子大学紀要(人文・社会科学編) 52 武庫川女子大学
96. 中村 友一 龍角寺五斗蒔窯跡出土の
文字瓦
.-平瓦Ⅱ類を中心に
刊行年:2007/02
データ:古代学研究所紀要 3 明治大学古代学研究所 報告・研究
97. 中村 友一 龍角寺関連
文字瓦
の釈読.-文字から知られることと展望
刊行年:2009/03
データ:『房総と古代王権-東国と文字の世界』 高志書院 瓦・土器と文字
98. 渡邉 一雄 夏井廃寺出土
文字瓦
考.-吉・昌・嶋・福の書体と版板
刊行年:1990/07
データ:いわき地方史研究 27 いわき地方史研究会
99. 木本 挙周 茨城県水戸市大串遺跡第7地点出土
文字瓦
の検討.-海のみえる丘の正倉院の瓦倉
刊行年:2008/02
データ:帝塚山大学大学院人文科学研究科紀要 10 帝塚山大学大学院人文科学研究科
100. 川口 武彦 台渡里廃寺跡の
文字瓦
.-辰馬考古資料館所蔵資料調査中間報告(1)
刊行年:2006/02
データ:古代学研究所紀要 1 明治大学古代学研究所 報告