日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
105件中[81-100]
0
20
40
60
80
100
81. 松村 一男 神功・応神伝説に秘められたもの-神功皇后は卑弥呼か|
雄略天皇
の暴君伝承
刊行年:1993/06
データ:『倭の五王の謎-王権神話の謎を探る』 学生社
82. 孫 久富 名告らさねと「問名」.-
雄略天皇
の巻頭歌について
刊行年:1995/10
データ:二松学舎大学人文論叢 55 二松学舎大学人文学会
83. 松尾 光 葛城襲津彦 対朝鮮外交に奔走|吉備上道稚媛 星川皇子の乱の首謀者
刊行年:1996/01
データ:歴史と旅 23-2 秋田書店 古代の王朝と人物
84. 小川 靖彦 持統系皇統の始祖としての
雄略天皇
.-『万葉集』巻一巻頭歌雄略御製について<書物としての『万葉集』>
刊行年:2003/03
データ:日本女子大学紀要 文学部 52 日本女子大学文学部
85. 山田 英雄 万葉集の
雄略天皇
から始まることについて|今城王|門部王|美奴連岡麿の記事について
刊行年:1999/06
データ:『万葉集覚書』 岩波書店 万葉集の人々
86. 川口 勝康 第21代
雄略天皇
|第22代清寧天皇|飯豊天皇|第23代顕宗天皇|第24代仁賢天皇|第25代武烈天皇
刊行年:1985/07
データ:歴史と旅 12-10 秋田書店 歴史と旅20-8(歴代天皇総覧)|24-5(百二十五代の天皇と皇后)
87. 荊木 美行 後醍醐天皇|桜山八幡宮|聖徳太子|少彦名命|清和天皇|衣通姫|武内宿禰|建御名方神|天智天皇|天武天皇|南宮大社|額田王|飛騨一宮水無神社|
雄略天皇
刊行年:2009/12
データ:『寺社縁起伝説辞典』 戎光祥出版
88. 恵美 嘉樹
雄略天皇
と倭の五王-中国皇帝と並ぶ称号を名乗った日本史上初の専制君主|武烈天皇と仁徳系皇統の断絶-雄略後の空白期間に登場した暴虐非道の王
刊行年:2010/07
データ:『歴史群像シリーズ』 特別編集 学研パブリッシング ヤマト政権成立期の天皇
89. 武光 誠 古代(大国主命|日本武尊|
雄略天皇
|顕宗天皇|倭彦王|蝦夷の大軍|「大化改新」の戸籍|天武天皇)
刊行年:1998/03
データ:別冊歴史読本 23-12 新人物往来社
90. 武光 誠 古代(大便をがまんして出雲から播磨まで歩いた大国主命|狩りが苦手で、一匹の獲物もなかった日本武尊|「大悪天皇」と呼ばれていた
雄略天皇
|
雄略天皇
の墓をあばこうとした顕宗天皇|天皇になるのを恐れ、蒸発して行方不明になった倭彦王|女が鳴らす弓の音を恐れて退却した蝦夷の大軍|ホクロの位置や病名まで記されていた「大化改新」の戸籍|内裏に廷臣たちを集め、双六バクチをさせていた天武天皇)
刊行年:1986/05
データ:歴史読本 31-9 新人物往来社
91. 佐々木 一紀 第17代履中天皇皇后 草香幡梭皇女|第18代反正天皇夫人 津野媛|第20代安康天皇皇后 中蒂姫命|第21代
雄略天皇
皇后 草香幡梭姫皇女|第23代顕宗天皇皇后 難波小野王|第24代仁賢天皇皇后 春日大娘皇女|第25代武烈天皇皇后 春日娘子
刊行年:1993/05
データ:歴史と旅 20-9 秋田書店 歴史と旅24-5(百二十五代の天皇と皇后)
92. 吉村 武彦 万葉集歴史事典(日本の国号|天皇号|氏姓制|律令制の成立|太政官制|官人|貴族|舎人|課役|
雄略天皇
|有間皇子の変|天智天皇|壬申の乱|天武天皇|天武天皇の皇子|持統天皇|大津皇子の謀反|大宝律令)
刊行年:1993/08
データ:別冊国文学 46 学燈社 吉村編
93. 平野 卓治 長皇子|難波皇子|新田部皇子|裴世清|羽田矢国|隼別皇子|船王後|三宅石床|村国男依|物部二田塩|守大石|余自信|余豊璋|第10代崇神天皇|第13代成務天皇|第15代応神天皇|第21代
雄略天皇
|第23代顕宗天皇|第24代仁賢天皇|第38代天智天皇|第41代持統天皇
刊行年:2007/12
データ:歴蔵 6 新人物往来社 『歴史読本』12月号別冊付録
94. 田中 卓 天神(ヒ)と地祇(モノ)との対立と調和|弥生文化を担つての東進|天のホヒの命の所伝|ニギハヤヒの命の所伝|神武天皇の御東征|ウル邪馬台国から邪馬台国へ|綏靖天皇以後、開化天皇までの皇統譜|崩年干支・在位・宝算について|崇神・垂仁天皇の御世|神話と歴史との関係|崇神天皇から神功皇后へ|神功皇后の朝鮮出兵|仁徳天皇から
雄略天皇
へ-〝倭の六王〟について|稲荷山古墳出土の刀銘
刊行年:1992/05
データ:『日本国家の成立』 増補版(国民会館叢書2,国民会館,1992/07) 田中卓著作集11-Ⅱ私の古代史像-付総目次
95. 武光 誠 允恭天皇・盟神探湯説話が語る允恭の統制政策とは|
雄略天皇
・全国支配を完成した天皇は雄略ではない|顕宗天皇・二王子発見伝説の背景にある陰謀とは|武烈天皇・武烈天皇乱行の記事は史官の捏造である|継体天皇・継体以後二朝並立などの抗争はなかった|欽明天皇・物部・蘇我氏の崇排仏論争はなかった
刊行年:1986/01
データ:別冊歴史読本 11-1 新人物往来社 古代天皇の謎と問題点
96. 川﨑 晃 神功皇后は邪馬台国の女王卑弥呼だったか|応神天皇は始祖王か|応神と仁徳は同一人物か|磐之媛皇后は嫉妬深いか|七支刀は誰が何のために贈ったのか|高句麗広開土王碑の倭はヤマト政権か|倭の五王は誰で遣使はいつから始まったのか|倭の五王は大和の王か|「王賜」鉄剣銘の「王」とは誰か|倭の五王は宋に何を求めたか|
雄略天皇
はどの地域までを支配したか|武烈は悪逆非道の天皇か
刊行年:1998/09
データ:『古代天皇101の謎』 新人物往来社 大王家成立をめぐる謎
97. 上野 誠 『万葉集』の巻頭歌は、なぜ
雄略天皇
の歌からはじまるのか|実質的な『万葉集』のはじまりは、なぜ舒明天皇の歌からはじまるのか|万葉人にとって、大和とは、どんな場所だったのか|初期万葉という定義とは、どんな定義なのか|万葉人にとって飛鳥とは、どんな場所だったのか|額田王とは、どんな立場の女性だったのか|万葉人にとって、大和三山とは、どんな山だったのか|香具山はなぜ天の香具山といわれるのか|柿本人麻呂とは、どんな人物なのか|柿本人麻呂は、刑死したのか|高市黒人は、なぜ旅の歌ばかりを残したのか
刊行年:2000/10
データ:『万葉集101の謎』 新人物往来社 万葉歌人をめぐる謎
98. 前田 晴人 第15代応神天皇/皇后・仲姫命|第17代履中天皇/皇后・草香幡梭皇女|第18代反正天皇/皇夫人・津野姫|第19代允恭天皇/皇后・忍坂大中姫命-美しき妹・衣通郎姫への嫉妬に苦しんだ二人の天皇の母|第20代安康天皇/皇后・中蒂姫命|第21代
雄略天皇
/皇后・草香幡梭姫皇女|第23代顕宗天皇/皇后・難波小野王|第24代仁賢天皇/皇后・春日大娘皇女|第25代武烈天皇/皇后・春日娘子|第27代安閑天皇/皇后・春日山田皇女|第28代宣化天皇/皇后・橘仲皇女|第29代欽明天皇/皇后・石姫
刊行年:2005/12
データ:歴史読本 50-12 新人物往来社 歴代天皇配偶者総覧-系譜・事績・逸話・謎を網羅 神代~奈良時代
99. 所 京子 古代天皇データ要覧(神武天皇|綏靖天皇|安寧天皇|懿徳天皇|孝昭天皇|孝安天皇|孝霊天皇|孝元天皇|開化天皇|崇神天皇|垂仁天皇|景行天皇|成務天皇|仲哀天皇|応神天皇|仁徳天皇|履中天皇|反正天皇|允恭天皇|安康天皇|
雄略天皇
|清寧天皇|顕宗天皇|仁賢天皇|武烈天皇|継体天皇|安閑天皇|宣化天皇|欽明天皇|敏達天皇|用明天皇|崇峻天皇|推古天皇|欽明天皇|皇極天皇|孝徳天皇|斉明天皇|天智天皇|弘文天皇|天武天皇|持統天皇|文武天皇|元明天皇|元正天皇|聖武天皇|孝謙天皇|淳仁天皇|称徳天皇|光仁天皇|桓武天皇)
刊行年:2010/07
データ:『歴史群像シリーズ』 特別編集 学研パブリッシング
100. 遠山 美都男 万世一系と王朝交替と|律令制国家と天皇-その誕生の物語(イワレヒコの東征-神武天皇|神々のむすめとの蜜月-綏靖天皇~開化天皇(欠史八代)|ハツクニシラス天皇-崇神天皇・垂仁天皇|疾風、ヤマトタケル-景行天皇・成務天皇|皇后、海をわたる-仲哀天皇・神功皇后|胎中天皇の栄え-応神天皇)|中国的王朝-その興亡の物語(恋する聖天子-仁徳天皇|反乱、また反乱-履中・反正・允恭・安康天皇|大いに悪しき天皇-
雄略天皇
|繰り返される断絶と再生-清寧・顕宗・仁賢・武烈天皇)|再び、万世一系と王朝交替と|あとがき
刊行年:2001/01
データ:『天皇誕生-日本書紀が描いた王朝交替』 中央公論新社