日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
869件中[801-820]
700
720
740
760
780
800
820
840
860
801. 吉村 武彦 プロローグ|厩
戸
王子の誕生(幼年時代と蘇我氏|少年時代の戦い|危機の回避と女帝)|太子としての「まつりごと」(上宮の厩
戸
王子|斑鳩宮の厩
戸
王子|「見えない王」の外交)|斑鳩寺建立と仏教信仰(斑鳩寺と高句麗僧・慧慈|厩
戸
王子と三経義疏|「世間虚仮」と晩年の思想)|聖徳太子像の形成(太子信仰の起点|法隆寺の再建と上宮王院|日本仏教の開祖となる)|エピローグ
刊行年:2002/01
データ:『聖徳太子』 岩波書店
802. 若松 啓文 青森県六
戸
町編 大石直正監修『北辺の中世史-
戸
のまちの起源を探る-』
刊行年:1998/02
データ:東北中世史研究会会報 10 東北中世史研究会
803. 杉本 一樹 古文書の調査
刊行年:1991/03
データ:正倉院年報 13 宮内庁正倉院事務所 未収
戸
令貴解・写経司啓・経師所解 日本古代文書の研究
804. 土田 直鎮 平安中期の武蔵国司|平安中期・末期の武蔵国司|武蔵国税所雑物進未注進|奈良時代の武蔵国関係古文書|平安時代の武蔵国関係古文書
刊行年:1966/12
データ:府中市史史料集 13 牧|知行国|封
戸
|年給|神火|木簡|大里郡坪付 古代の武蔵を読む
805. - 東大寺開田地図 越中国足羽郡道守村絵図|弘仁二年九月廿五日勘物使解(宝物点検の報告書)|浄清所解(浄清所が出した文書)|敷金銀雑色紙用残帳(写経用の装飾料紙の記録)|豊前国上三毛郡塔里・加自久也里
戸
籍(豊前国の
戸
籍)|伊豆国正税帳(伊豆国の財政報告書)|相模国封
戸
租交易帳(相模国の封
戸
租についての報告書)|東大寺封
戸
庄園并寺用雑物目録|越前国足羽郡庁牒(足羽郡庁が出した文書)
刊行年:1986/10
データ:『正倉院展目録』 第三十八回 奈良国立博物館 図版・解説
806. 小池 浩平 上毛野氏及び上毛野―上野国地域と蝦夷政策との関連(2).-8世紀前半の柵
戸
移配記事を中心に
刊行年:1999/03
データ:群馬県立歴史博物館紀要 20 群馬県立歴史博物館
807. 木本 好信 唐招提寺ははたして私寺か-誤解を招くNHK放送|孝謙天皇と淳仁天皇の御画|藤原仲麻呂と「東大寺封
戸
処分勅書」
刊行年:2008/04
データ:『万葉時代の人びとと政争』 おうふう 歴史雑観
808. 菊池 俊彦(司会)∥佐原 眞(コメンテーター)∥菊池 徹夫|前田 潮|大塚 和義|内田 昭
戸
|大沼 忠春|大島 秀俊(パネリスト) 波濤を越えた交流-討論-
刊行年:1997/05
データ:『手宮洞窟シンポジウム 波濤を越えた交流-手宮洞窟と北東アジア-』 小樽市教育委員会
809. 岸本 美緒 高橋芳郎著「中国史における恩と身分-宋代以降の主佃関係とも関連させて-」|丹喬二著「宋より清に至る佃
戸
・奴婢・雇工人の法的身分について」
刊行年:1996/03
データ:法制史研究 45 創文社
810. 佐々木 新七 調査日誌|遺跡踏査及竪穴発掘状況(遺跡踏査|竪穴発掘|倉岡村梨木平のアイヌ壇|八幡十三森古墳)|調査の結果|附記|七
戸
附近遺跡分布図
刊行年:1927/06
データ:『史蹟名勝天然記念物調査報告』 3 青森県史蹟名勝天然記念物調査会 防御性集落の最初の発掘調査∥坂本舘|砂小田盛喜山竪穴群|舘野の舘|下見町舘|荒屋平六角舘|大池の舘|十三森(重左森)|倉岡村中平竪穴
811. 滋賀 秀三 草野靖「旧中国の田面慣行-田面の物質的基盤と法的慣習的諸権利-」・同「旧中国の田面慣行-田面の転頂と佃
戸
の耕作権-」
刊行年:1977/03
データ:法制史研究 26 創文社
812. 坂上 康俊 敦煌発見唐律断簡(P.三六〇八・P.三二五二)と大宝律.-
戸
婚律放部曲為良条に関する岡野誠氏の新説に接して
刊行年:1990/10
データ:日本歴史 509 吉川弘文館 研究余録∥中国語訳:中国法制史考証丙編2
813. 石上 英一 律令制下の社会と交通(条里)|荘園制の形成と交通の発達(封
戸
の設置と牧|質侶荘|初倉荘の成立|池田荘|神
戸
と御厨)
刊行年:1994/03
データ:『静岡県史』 通史編1 静岡県 古代荘園史料の基礎的研究 下
814. 浅香 年木 古代(社会・経済〈古代社会構成論|籍帳・古代家族論|部民・雑
戸
論|古代的開発・経営論|古代収奪論|古代分業論|農奴制成立論〉)
刊行年:1974/11
データ:『日本古代史事典』 朝倉書店 研究動向と問題点
815. 山田 泰子 奥南部・下北と渡島を歩く(三
戸
街道から奥州街道へ)|北の民・海の民(根城南部氏の勃興)
刊行年:2001/07
データ:『街道の日本史』 4 吉川弘文館 奥州街道の北を歩く
816. 古谷 稔 鳥毛篆書屏風(鳥毛文字の屏風)|東大寺献物帳 国家珍宝帳(献物品の目録)|大方広仏華厳経|東大寺封
戸
処分勅書
刊行年:1981/10
データ:『特別展正倉院宝物』 東京国立博物館
817. 福島 正樹 僧戒禅書状とその周辺.-覚源・念慶・戒禅・伊勢入寺・永入寺・信濃前司と東大寺封
戸
刊行年:1988/06
データ:信濃 40-6 信濃史学会
818. 福島 正樹 官物と臨時雑役|公田官物率法(国内官物率法)|封
戸
制度の変遷|徴符・返抄・結解
刊行年:1997/07
データ:『日本史小百科』 東京堂出版
819. 平馬 直樹|小曽
戸
洋 『医心方』に引く『諸病源候論』の条文検討.-その取捨選択方針初探
刊行年:1985/
データ:日本医史学雑誌 31-? 日本医史学会
820. 平川 南 郡家関連施設と木簡-兵庫県氷上町市辺遺跡|過所木簡|
戸
単位の出挙木簡|転読札-福島県玉川村江平遺跡
刊行年:2003/02
データ:『古代地方木簡の研究』 吉川弘文館