日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[8301-8320]
8200
8220
8240
8260
8280
8300
8320
8340
8360
8380
8301. 竹石 健二|澤田 大多郎|日本大学先
史学
研究会 川崎市宮前区野川神明社遺跡発掘調査報告
刊行年:2009/07
データ:『竹石健二先生・澤田大多郎先生古希記念論文集』 六一書房 遺跡発掘調査報告 方形周溝墓
8302. 瀧川 政次郎 いよいよ大詰にきた〝紀元節〟復活論.-休日法案上程をまへにして一
史学
者の発言
刊行年:1961/07
データ:丸 14-7
8303. 高柳 眞三 日本大学法学会編「法哲学と法
史学
の諸問題」-會田博士喜寿記念論文集
刊行年:1959/03
データ:法制史研究 9 創文社
8304. 高木 博志 中川泉三没後七〇年記念展実行委員会編『
史学
は死学にあらず』の「紹介」
刊行年:2010/05
データ:新しい歴
史学
のために 276 京都民科歴史部会 紹介
8305. 曾 貽芬|崔 文印∥山口 謠司他訳 『中国文献
史学
史述要』.-魏晋南北朝時代の総集について
刊行年:2009/03
データ:大東文化大学漢学会誌 48 大東文化大学漢学会
8306. 杉 仁 西岡文化
史学
の展開とその特質.-西岡虎之助著『文化史の研究』Ⅰ・Ⅱによせて
刊行年:1987/06
データ:『西岡虎之助著作集』 4 三一書房
8307. 新谷 尚紀 大和王権と鎮魂祭.-民俗学の王権論:折口鎮魂論と文献
史学
との接点を求めて
刊行年:2009/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 152 国立歴史民俗博物館 古代の権威と権力の研究
8308. 新藤 透 旧松前藩正議士・新田千里著『松前家記』の書誌的検討.-明治期北方
史学
史の文献的研究
刊行年:2008/12
データ:山形県立米沢女子短期大学紀要 44 山形県立米沢女子短期大学
8309. 永井 肇 文献
史学
からみた千代寺院跡をめぐる地域様相.-「大伴五十戸」文字瓦から
刊行年:2009/03
データ:『千代寺院跡発掘調査50周年記念ジンポジウム「千代寺院跡の実像を探る」記録集』 小田原市教育委員会
8310. 虎尾 俊哉 河内祥輔「大宝令班田収授制度考」(
史学
雑誌八六-三)
刊行年:1979/03
データ:法制史研究 28 創文社
8311. 鄭 阿財 敦煌霊応小説的仏教
史学
価値.-以《持誦金剛経霊験功徳記》為例
刊行年:1998/12
データ:唐研究 4 北京大学出版社
8312. 北野 博司 東北地方における覆い型野焼きの受容
刊行年:2007/02
データ:『土器研究の新視点.-縄文から弥生時代を中心とした土器生産・焼成と食・調理』 大手前大学
史学
研究所 土器焼成と生産
8313. 韓 志仙∥庄田 慎矢訳 韓国原三国時代の土器にみられる調理方法の検討.-中島式硬質無文土器を中心に
刊行年:2007/02
データ:『土器研究の新視点.-縄文から弥生時代を中心とした土器生産・焼成と食・調理』 大手前大学
史学
研究所 食・調理
8314. 鐘ケ江 賢二 胎土分析から推測する土器焼成技術と焼成温度との関連性.-弥生土器と韓半島系土器の比較研究
刊行年:2007/02
データ:『土器研究の新視点.-縄文から弥生時代を中心とした土器生産・焼成と食・調理』 大手前大学
史学
研究所 土器焼成と生産
8315. 坂本 稔 同位体分析による土器付着物の内容検討に向けて.-自然科学の立場から
刊行年:2007/02
データ:『土器研究の新視点.-縄文から弥生時代を中心とした土器生産・焼成と食・調理』 大手前大学
史学
研究所 食・調理
8316. 小林 正史 弥生早期(夜臼式)土器の野焼き方法
刊行年:2007/02
データ:『土器研究の新視点.-縄文から弥生時代を中心とした土器生産・焼成と食・調理』 大手前大学
史学
研究所 土器焼成と生産
8317. 小林 謙一 同位体分析による土器付着物の内容検討に向けて.-考古学の立場から
刊行年:2007/02
データ:『土器研究の新視点.-縄文から弥生時代を中心とした土器生産・焼成と食・調理』 大手前大学
史学
研究所 食・調理
8318. 庄田 慎矢 韓国無文土器の焼成技法.-黒斑の観察と焼成遺構の検討から
刊行年:2007/02
データ:『土器研究の新視点.-縄文から弥生時代を中心とした土器生産・焼成と食・調理』 大手前大学
史学
研究所 土器焼成と生産
8319. 深澤 芳樹 調理する容器
刊行年:2007/02
データ:『土器研究の新視点.-縄文から弥生時代を中心とした土器生産・焼成と食・調理』 大手前大学
史学
研究所 シンポジウムを終えて
8320. 深澤 芳樹|長友 朋子(司会) 討論「食・調理」
刊行年:2007/02
データ:『土器研究の新視点.-縄文から弥生時代を中心とした土器生産・焼成と食・調理』 大手前大学
史学
研究所 食・調理