日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[8321-8340]
8220
8240
8260
8280
8300
8320
8340
8360
8380
8400
8321. 七野 敏光 大島立子「元代親族間の殺傷事件」(山根幸夫教授追悼記念論集『明代中国の
歴史
的位相』(上)汲古書院)
刊行年:2009/03
データ:法制史研究 58 成文堂 書評
8322. 佐々木 利和 アイヌ社会の
歴史
|コタンとアイヌの交通路(交通路の復元とアイヌ語地名)|東蝦夷地・西蝦夷地・北蝦夷地
刊行年:2005/07
データ:『街道の日本史』 1 吉川弘文館 蝦夷地とアイヌ
8323. 桜井 満 民俗の地域|〝流れ寄る椰子の実一つ〟は日本の民俗と南海をどう結びつけるか|〝道の島〟の人びとの暮らしの
歴史
はどのようであるか
刊行年:1976/11
データ:『日本民俗学の視点』 3 日本書籍
8324. 坂詰 秀一 学史上における喜田貞吉の業績(プロローグ-その生涯|青銅器とその時代の研究|古墳とその時代の研究|
歴史
考古学の研究|エピローグ)
刊行年:1971/10
データ:『日本考古学選集』 9 築地書館
8325. 栄原 永遠男 古代史のなかの信楽|紫香楽宮の
歴史
|紫香楽宮の発掘調査|紫香楽宮で出土したもの|紫香楽宮をめぐる諸問題
刊行年:2010/03
データ:『天平の都と大仏建立-紫香楽宮と甲賀寺』 甲賀市教育委員会
8326. 斎藤 忠|田中 喜多美|板橋 源 鎮守府胆沢城の
歴史
的考察|鎮守府胆沢城の位置|調査の経過|調査の成果|総括
刊行年:1957/03
データ:『胆沢城跡-水沢市所在-』 岩手県教育委員会(発行)|吉川弘文館(発売) 内題は「膽澤城跡調査報告」、表紙は「文化財調査報告 第四集 膽澤城跡-水澤市所在- 岩手県教育委員会」、背表紙は「膽澤城跡」 日本古代遺跡の研究 論考編
8327. 小岩 末治 奥羽と岩手の
歴史
(弥生系文化と人種問題|古墳と日高見国のひろがり|郡郷の成立と氏姓を廻る諸問題)|新しい日本の
歴史
(国造の分布と県名の対照|奥羽・関東の古代小史|中部地方の古代史|近畿地方の古代小史|中国地方の古代小史|四国・九州の古代小史)
刊行年:1975/07
データ:『岩手郷土史』 3 岩手郷土史刊行協会
8328. 工藤 雅樹 東北古代史研究の足跡
刊行年:1979/08
データ:『発掘された古代の東北』 東北
歴史
資料館
8329. 喜田 貞吉 蝦夷の馴服と奥羽の拓殖
刊行年:1916/06
データ:『奥羽沿革史論』 仁友社
歴史
地理26-3平泉
歴史
講演会記事に梗概 生蕃・熟蕃|悪路王|坂東の安危 喜田貞吉著作集9蝦夷の研究
8330. 阪下 圭八 『古事記』に聞く古代の声|起源・命名・神話-古事記の語り口|アマテラスとスサノオ-高天原とは何か|ヤマトタケル-英雄伝説の世界
刊行年:1987/03/22
データ:『週刊朝日百科』 577 朝日新聞社 朝日百科日本の
歴史
〈新訂増補〉2古代
8331. 青木 伸好 下伊那の東山道と駅家
刊行年:1973/04
データ:『地形図に
歴史
を読む-続日本
歴史
地理ハンドブック』 5 大明堂
8332. 木下 良 近江国府の位置と交通路|不破関と美濃国府
刊行年:1969/06
データ:『地形図に
歴史
を読む-続日本
歴史
地理ハンドブック』 1 大明堂
8333. 木下 良 西都原古墳群と日向国府
刊行年:1972/11
データ:『地形図に
歴史
を読む-続日本
歴史
地理ハンドブック』 4 大明堂
8334. 桑原 公徳 出雲意宇川流域の条里と国府|讃岐平野の条里と郷域
刊行年:1969/06
データ:『地形図に
歴史
を読む-続日本
歴史
地理ハンドブック』 1 大明堂
8335. 桑原 公徳 鈴鹿川流域の古代遺跡
刊行年:1970/06
データ:『地形図に
歴史
を読む-続日本
歴史
地理ハンドブック』 2 大明堂
8336. 桑原 公徳 条里地割の分布
刊行年:1971/04
データ:『地形図に
歴史
を読む-続日本
歴史
地理ハンドブック』 3 大明堂
8337. 桑原 公徳 周防の国府と宮市
刊行年:1973/04
データ:『地形図に
歴史
を読む-続日本
歴史
地理ハンドブック』 5 大明堂
8338. 金田 章裕 信濃更埴の条里
刊行年:1970/06
データ:『地形図に
歴史
を読む-続日本
歴史
地理ハンドブック』 2 大明堂
8339. 金田 章裕 若狭国府と太良荘
刊行年:1972/11
データ:『地形図に
歴史
を読む-続日本
歴史
地理ハンドブック』 4 大明堂
8340. 兼子 俊一 豊前国宇佐の古文化の跡
刊行年:1971/04
データ:『地形図に
歴史
を読む-続日本
歴史
地理ハンドブック』 3 大明堂