日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
274件中[101-120]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
101. 山中 敏史 地方官衙と周辺寺院をめぐる諸問題.-氏寺論の再検討
刊行年:2005/12
データ:『地方官衙と寺院-郡衙周辺寺院を中心として-』 奈良文化財研究所
102. 山中 敏史∥清野 陽一|家原 圭太(協力) 駅家関係遺跡資料集成|駅家関係遺跡文献目録
刊行年:2004/12
データ:『駅家と在地社会』 奈良文化財研究所
103. 山中 敏史|石毛 彩子 地方豪族居宅
刊行年:2004/03
データ:『古代の官衙遺跡』 Ⅱ 奈良文化財研究所 末端官衙と豪族居宅
104. 山中 敏史(監修)∥志賀 崇(担当)∥家原 圭太|清野 陽一(協力) 郡衙周辺寺院資料集成
刊行年:2005/12
データ:『地方官衙と寺院-郡衙周辺寺院を中心として-』 奈良文化財研究所
105. 山中 敏史|西村 康 測量と調査の記録
刊行年:2003/03
データ:『古代の官衙遺跡』 Ⅰ 奈良文化財研究所 発掘調査の方法
106. 山中 敏史|松本 修自 材木塀・土塁・石塁・石垣
刊行年:2003/03
データ:『古代の官衙遺跡』 Ⅰ 奈良文化財研究所 遮蔽・区画施設
107. 吉田 恵二 陶硯研究の現状と課題
刊行年:2003/12
データ:『古代の陶硯をめぐる諸問題-地方における文書行政をめぐって-』 奈良文化財研究所
108. 李 新全 五女山城と日本古墳出土鉄鏃の比較研究
刊行年:2006/03
データ:『東アジア考古学論叢-日中共同研究論文集-』 奈良文化研究所 中文原文有
109. 木下 尚子 装身.-縄文から現代へ
刊行年:2005/12
データ:『日本の考古学』 下 学生社 連続と変革
110. 黒崎 直 初期の宮殿・都市と貴族・民衆の生活(日常生活と食生活)
刊行年:2005/12
データ:『日本の考古学』 下 学生社 飛鳥・奈良時代
111. 甲元 眞之 稲・鉄器・青銅器(稲作の伝播-ブタ・水田・農村)
刊行年:2005/12
データ:『日本の考古学』 上 学生社 弥生時代
112. 岸本 直文 古墳の出現と発展(巨大古墳群の成立-古市・百舌鳥古墳群)
刊行年:2005/12
データ:『日本の考古学』 下 学生社 古墳時代
113. 神谷 正弘 新しい文化の波(鞍と鐙)
刊行年:2005/12
データ:『日本の考古学』 下 学生社 古墳時代
114. 島田 敏男 法隆寺再建・非再建論争史と若草伽藍
刊行年:2007/03
データ:『法隆寺若草伽藍跡発掘調査報告』 奈良文化財研究所 考察
115. 七田 忠昭 戦争の始まり(吉野ケ里遺跡)
刊行年:2005/12
データ:『日本の考古学』 上 学生社 弥生時代
116. 佐原 眞 日本考古学・日本歴史学の時代区分
刊行年:2005/12
データ:『日本の考古学』 上 学生社 日本考古学の基礎
117. 佐原 眞 稲・鉄器・青銅器(稲の起源)|弥生から古墳へ(魏志倭人伝の風俗記事)
刊行年:2005/12
データ:『日本の考古学』 上 学生社 弥生時代
118. 寒川 旭 地震考古学
刊行年:2005/12
データ:『日本の考古学』 下 学生社 連続と変革
119. 酒井 清治 新しい文化の波(土師器と須恵器)
刊行年:2005/12
データ:『日本の考古学』 下 学生社 古墳時代
120. 赤塚 次郎 弥生から古墳へ(邪馬台国問題)
刊行年:2005/12
データ:『日本の考古学』 上 学生社 弥生時代