日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1049件中[1001-1020]
900
920
940
960
980
1000
1020
1040
1001. 豊田 尚子 藤原俊成自筆『広田社歌合』にみられる仮名の字体について.-判詞中の
和歌
引用部分の字体を手がかりとして
刊行年:1999/06
データ:三重大学日本語学文学 10 三重大学日本語日本文学研究室
1002. 寺島 修一 『口伝
和歌
釈抄』所引「万葉」歌の性格.-『人麿集』との関係から
刊行年:2010/12
データ:国語国文 79-12 中央図書出版社
1003. 土屋 貴裕 「釈教三十六歌仙絵」における仏法観と
和歌
観.-達磨・聖徳太子をめぐる言説とイメージ
刊行年:2007/02
データ:『中世仏教文化の形成と受容の諸相-「絵画」の問題を中心として-』 千葉大学大学院人文社会科学研究科
1004. 野 朋美 後鳥羽院の実朝懐柔と
和歌
.-建保三年『院四十五番歌合』について
刊行年:2004/05
データ:『古代中世文学論考』 12 新典社
1005. 脇田 晴子 北野聖廟
和歌
・連歌とその功徳.-病気平癒・諸願成就・連歌会所・短冊関を中心に
刊行年:2010/05
データ:『太子信仰と天神信仰-信仰と表現の位相』 思文閣出版
1006. 和田 萃 文書木簡(内容・用途別木簡〈呪符〉)|その他の木簡(
和歌
・漢詩)∥編集後記
刊行年:2003/05
データ:『日本古代木簡集成』 東京大学出版会 解説∥-
1007. 和田 律子 高陽院「駒競行幸」時代の藤原頼通に関する一考察. -「行幸
和歌
」の「白菊」を中心に
刊行年:2018/04
データ:史聚 51 史聚会
1008. 渡邉 裕美子 『最勝四天王院障子
和歌
』と『伊勢物語』.-中世における「歌」/「絵」/「物語」
刊行年:1997/10
データ:国語国文 66-10 中央図書出版社
1009. 丸山 猶計 名家家集切(深養父集断簡)|
和歌
懐紙(反古懐紙)|熊野類懐紙|
和歌
懐紙断簡|消息|千字文断簡|孫過庭書譜断簡|高野切(古今
和歌
集断簡)|多賀切(和漢朗詠集断簡)|書状
刊行年:2008/01
データ:『宮廷のみやび-近衛家一〇〇〇年の名宝』 NHK|NHKプロモーション 作品解説(伝世の品Ⅱ)
1010. 工藤 重矩 詞花
和歌
集.-「後葉集」からの照射
刊行年:1987/04
データ:国文学 解釈と教材の研究 32-5 学燈社 八代集-いま何が問題か 平安朝
和歌
漢詩文新考-継承と批判
1011. 佐々木 孝弘 鞠聖藤原成通影供と飛鳥井家の歌鞠二道
刊行年:1994/03
データ:国文学研究資料館紀要 20 国文学研究資料館 室町時代の歌人にして鞠足であった飛鳥井雅康(法名宋世)の遺した一枚の
和歌
懐紙が存在を伝える、院政期の鞠の名手藤原成通を祀る影供について考察
1012. 久保田 淳 『古今
和歌
集』から『新古今
和歌
集』へ|『古今
和歌
集』-作品鑑賞|
和歌
にうたわれた自然|『新古今
和歌
集』-作品鑑賞|藤原定家の虚構と現実
刊行年:1979/04
データ:『図説日本の古典』 4 集英社 -|-|図版特集|-
1013. 島谷 弘幸 御堂関白記 寛仁二年上巻|白氏詩巻 藤原行成筆|御堂関白記 寛弘四年下巻|藤原定家自筆申文 藤原定家筆|松浦宮物語|三条西実隆自筆
和歌
懐紙 三条西実隆筆
刊行年:2001/12
データ:『時を超えて語るもの 史料と美術の名宝』 東京大学史料編纂所 作品解説(公家日記の世界)
1014. 犬飼 隆 平安京右京藤原良相西三条第跡出土仮名文字墨書土器│平安京右京藤原良相西三条第跡出土合子蓋│平安宮左兵衛府跡出土
和歌
墨書土器│平安京堀川院跡出土いろは歌墨書土器│多賀城跡出土仮名漆紙文書
刊行年:2014/10
データ:『文字がつなぐ-古代の日本列島と朝鮮半島』 国立歴史民俗博物館 解説文(Ⅴ それぞれの道)
1015. 石埜 敬子|加藤 静子|中嶋 朋恵 御堂関白記注釈ノート〔十八〕.-重陽と詩会・嵯峨遊覧と馬場殿での
和歌
刊行年:1998/11
データ:国文学 言語と文芸 115 おうふう 長保元年九月
1016. 秋本 吉郎 平安朝に於ける歌語「玉の緒」「玉の緒ばかり」考.-歌語の時代的変移と
和歌
復興期の表現技巧についての一考察
刊行年:1952/10
データ:大阪経大論集 5 大阪経大学会
1017. 岩橋 小彌太 官職秘抄|職原鈔|百寮訓要抄|詠百寮
和歌
|官職難儀|女房の官しなの事|任官勘例|任太政大臣記|百官和秘抄|諸司職掌
刊行年:1960/05
データ:『群書解題』 6 続群書類従完成会
1018. 小野 寛 大宰の時の梅花に追和する新しき歌六首-前編|万葉集追
和歌
覚書-大宰の時に梅花に追和する新しき歌六首の続編として
刊行年:1989/08|1990/10
データ:『論集上代文学』 17|18 笠間書院
1019. 梅澤 和軒 総論|伝記|西行の人格|西行の知己、門下及び悪評家|西行の著書並に西行に関する文書|西行の文章|西行の
和歌
|結論
刊行年:1905/07
データ:『西行法師伝』 日進堂書店 西行研究資料集成3西行法師伝
1020. 海野 圭介 確立期の御所伝受と
和歌
の家.-幽斎相伝の典籍・文書類の伝領と禁裏古今伝受資料の作成をめぐって
刊行年:2009/07
データ:『皇統迭立文学形成』 和泉書院 第三部 皇統と文学伝受-中世から近世へ