日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1705件中[1021-1040]
920
940
960
980
1000
1020
1040
1060
1080
1100
1021. 東野 治之 奈良時代遣唐使の文化的役割
刊行年:1979/02
データ:仏教芸術 122 毎日新聞社 養老遣唐使 遣唐使と
正倉
院
1022. 東野 治之 豊旗雲と祥瑞.-祥瑞関係漢籍の受容に関連して
刊行年:1983/01
データ:『万葉集研究』 11 塙書房 符瑞図 遣唐使と
正倉
院
1023. 東野 治之 『信集』と威奈大村墓誌
刊行年:1983/10
データ:万葉 115 万葉学会 唐碑銘 遣唐使と
正倉
院
1024. 東野 治之 日唐間における渤海の中継貿易
刊行年:1984/11
データ:日本歴史 438 吉川弘文館 研究余録 遣唐使と
正倉
院
1025. 東野 治之 文化の様相|宗教と学問(中国文学の摂取)
刊行年:1985/05
データ:『古代を考える 奈良』 吉川弘文館 遣唐使と
正倉
院
1026. 東野 治之 日本における中国文明の受容
刊行年:1985/09
データ:『大阪大学放送講座 日本を考える』 遣唐使と
正倉
院
1027. 東野 治之 上代文学と敦煌文献.-道経・字書・『王梵志詩集』をめぐって
刊行年:1987/11
データ:『万葉集研究』 15 塙書房 遣唐使と
正倉
院
1028. 土屋 朝義 綾の織組織について
刊行年:2003/02
データ:『日本の美術』 441 至文堂 特別寄稿
1029. 米田 雄介
正倉
院宝物に見る年中行事
刊行年:1999/05/09
データ:『週刊朝日百科』 1220 朝日新聞社
1030. 李 蘭暎 統一新羅の文物と
正倉
院宝物
刊行年:1992/10
データ:『日本美術全集』 3 講談社
1031. - 天保四年
正倉
院御開封之図
刊行年:2006/10
データ:別冊太陽 日本のこころ 143 平凡社
1032. 栄原 永遠男 序-扉をすこし開けたこと|天平初期の帳簿-解移牒符案の源流を求めて
刊行年:2016/06
データ:『
正倉
院文書の歴史学・国語学的研究 解移牒案を読み解く』 和泉書院
1033. 井上 幸 木簡の文字
刊行年:2010/09
データ:『平安びとの声をきく-地下の
正倉
院・平城宮木簡のすべて』 奈良文化財研究所 解説
1034. 井上 幸 解移牒符案にみえる訂正方法とその記号について
刊行年:2016/06
データ:『
正倉
院文書の歴史学・国語学的研究 解移牒案を読み解く』 和泉書院
1035. 方 国花 「井」字の使用法から文字の受容・展開を考える.-「並」「合」との比較から
刊行年:2016/06
データ:『
正倉
院文書の歴史学・国語学的研究 解移牒案を読み解く』 和泉書院
1036. 濱道 孝尚 写経生の任用について
刊行年:2016/06
データ:『
正倉
院文書の歴史学・国語学的研究 解移牒案を読み解く』 和泉書院
1037. 山下 有美 天平宝字期の解移牒案について
刊行年:2016/06
データ:『
正倉
院文書の歴史学・国語学的研究 解移牒案を読み解く』 和泉書院
1038. 宮川 久美 古代日本独自の用法をもつ漢語.-「返却」「却還」「還却」「解却」
刊行年:2016/06
データ:『
正倉
院文書の歴史学・国語学的研究 解移牒案を読み解く』 和泉書院
1039. 中村 一郎 木簡の撮影
刊行年:2010/09
データ:『平安びとの声をきく-地下の
正倉
院・平城宮木簡のすべて』 奈良文化財研究所 解説
1040. 中川 ゆかり 桴エ達の訴え.-下道王の文書作成の苦心
刊行年:2016/06
データ:『
正倉
院文書の歴史学・国語学的研究 解移牒案を読み解く』 和泉書院