日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
155件中[141-155]
40
60
80
100
120
140
141. 新野 直吉(コーディネーター)∥王 健群|金 元龍|
井上
秀雄|上田
正
昭|大林 太良 シンポジウム(第二日)
刊行年:1992/12
データ:『複眼で見る環日本海の古代』 秋田魁新報社
142. 中西 進|上田
正
昭|埴原 和郎|田辺 昭三|
井上
秀雄|上垣外 憲一|千田 稔|村井 康彦 討論
刊行年:1993/11
データ:『エミシとは何か-古代東アジアと北方日本』 角川書店 津軽の重要性
143. 横田 健一 新刊紹介-古代史四種(
井上
光貞著 日本国家の起源,上田
正
昭著 日本武尊,藤谷俊雄 直木孝次郎 共著 伊勢神宮,田中卓著 神宮の創祀と発展)
刊行年:1960/12
データ:史泉 20・21 関西大学史学会
144. 青木 和夫|赤松 俊秀|阿部 眞琴|有坂 隆道|
井上
薫|
井上
光貞(司会)|上田
正
昭|上横手 雅敬|岡田 章雄(司会)|笠原 一男|北島
正
元|小西 四郎|小林 茂|佐藤 進一|塩野 芳夫|豊田 武|尾藤
正
英|森 杉夫 関東関西史学界の動向(上-古代・中世)(下-近世・近代)
刊行年:1960/01|02
データ:日本歴史 139|140 吉川弘文館 座談会
145. 吉村 武彦 石母田
正
「古代貴族の英雄時代」『論集史学』三省堂,1948(岩波現代文庫『神話と文学』2000)|石母田
正
『歴史と民族の発見』東京大学出版会,1952(平凡社ライブラリー,2003)|石母田
正
『続 歴史と民族の発見』東京大学出版会,1953|石母田
正
『戦後歴史学の思想』法政大学出版局,1977|
井上
光貞「大和国家の軍事的基礎」『日本古代史の諸問題』思索社,1949|
井上
光貞『日本国家の起源』岩波新書,1960|菊地康明『日本古代土地所有の研究』東京大学出版会,1969|吉村武彦『日本古代の社会と国家』岩波書店,1996|吉村武彦『古代天皇の誕生』角川書店,1998
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
146.
井上
光貞|岡崎 敬|乙益 重隆|金子 皓彦|金 元龍|崔 永禧|佐伯 有清|西嶋 定生|西谷
正
|平野 邦雄|広瀬 誠 邪馬台国への道
刊行年:1975/10
データ:野性時代 2-11 角川書店 緊急座談会
147.
井上
正
阿弥陀如来及両脇侍像(大山寺・鳥取県大山寺町)|阿弥陀如来及両脇侍像(金体寺・滋賀県栗東町)|持国天・増長天像(金体寺・滋賀県栗東町)|梵天・帝釈天像(法隆寺・奈良県斑鳩町)
刊行年:1967/11
データ:『日本彫刻史基礎史料集成 平安時代造像銘記篇』 3 中央公論美術出版
148.
井上
正
梵天立像(法華堂)|帝釈天立像(法華堂)|四天王立像(法華堂)|金剛力士像(法華堂)|誕生釈迦仏立像及び灌仏盤|良弁僧
正
坐像(開山堂)|十二神将立像|十一面観音菩薩立像
刊行年:1968/08
データ:『奈良六大寺大観』 10 岩波書店
149. 石母田
正
|泉 靖一|板倉 勝
正
|
井上
光貞|清永 昭次|西嶋 定生|秀村 欣二|三笠宮 崇仁|三上 次男|和島 誠一 古代文明の諸類型に関する諸問題
刊行年:1962/04
データ:『古代史講座』 3 学生社 座談会
150. 竹内 理三|彌永 貞三|赤松 俊秀|岸 俊男|平野 邦雄|土田 直鎮|青木 和夫|
井上
光貞|池田 温
正
倉院戸籍調査概報|同続(一)(二)
刊行年:1959/03|1960/02|03
データ:史学雑誌 68-3|69-2|3 山川出版社
151. 中西 進(司会)∥
井上
秀雄|上田
正
昭|山折 哲雄 東アジアにおける日本(律令の中での祭祀|神祇令と祀令・祭祀志|支配者層の祭りと民衆の祭り|チベットの王位継承|腰かけている半跏思惟像|百済僧渡来が仏教伝来|新羅と日本の仏教の相違|先祖崇拝の上に仏教受容|「渚の
正
倉院」といけにえ|太陽信仰-日の出と夕日|東西から南北への神聖軸転換|多元的な文化の評価)
刊行年:1991/05
データ:『古代の祭式と思想-東アジアの中の日本』 角川書店
152.
井上
清一郎|大澤 忍|加來 清吾|楠 巖齋|佐藤 秀太郎|庄司 淺水|仙石
正
|提島 玄哉|沈 載完|中田 祐夫|中根 勝|藤井 浩|藤枝 晃|若林
正
治∥富永 牧太|木村 三四吾 百万塔陀羅尼の印刷再攷 第二部座談会
刊行年:1965/06
データ:ビブリア 31 天理大学出版部
153. 阿部 好臣|石井
正
己|伊藤 一男|
井上
真弓|猪股 ときわ|河添 房江|神田 龍身|神野藤 昭夫|北川 真理|倉田 実|小嶋 菜温子|小林
正
明|塩田 公子|住谷 智|原岡 文子|日向 一雅|室城 秀之|吉海 直人 王朝物語20選.-平安物語・鎌倉物語
刊行年:1987/09
データ:別冊国文学 32 学燈社
154.
井上
章一 まえがき|宮崎市定にさそわれて|内藤湖南から脈々と|ソビエトの日本史とマルクス主義|弥生に神殿はあったのか|キリスト教と、仏教と|応仁の乱|鎌倉時代はほんとうに鎌倉の時代だったのか|江戸から明治の頼朝像|ゲルマニアになぞらえて|平泉澄と石母田
正
|東と西の歴史学|京都からの中世史|ライシャワーの封建制|司馬遼太郎よ、お前もか|梅棹忠夫のユーラシア|あとがき
刊行年:2008/07
データ:『日本に古代はあったのか』 角川学芸出版 角川学芸WEBマガジン第1号~第14号連載「日本の歴史とユーラシア」を改題・改稿
155. 和田 秀寿 明如上人絵像|印度撮影帖|上原芳太郎『印度紀行稿』|上原芳太郎『外遊記稿』|
井上
弘円日記|清水黙爾日記|本多恵隆『中亜旅行記』|本多恵隆日記|藤井宣
正
『印度霊穴探見日記』|毛皮服・帽子・晴雨計(堀賢雄関連資料)|堀賢雄日記|渡辺哲信日記|地図・民族衣装スケッチ(野村栄三郎関連資料)|光瑞とヘディンの集合写真|旅行教範|探検指図書|トランシット・高度計・懐中時計|馬票|馬蹄銀|組立暗箱式カメラ一式|ガラス乾板|探検用写真乾板・フィルム関係書簡(稿)|素描模写画|木製旅行鞄(和氣善巧使用)|青木文教関連資料|印度留学辞令・写真帖(藤谷晃道関連資料)|橘瑞超『新疆探険記』|香川黙識編『西域考古図譜』|橘瑞超編『二楽叢書』|吉川小一郎『中亜旅行記』|上原芳太郎編『新西域記』|植物標本
刊行年:2012/04
データ:『仏教の来た道-シルクロード探検の旅』 龍谷大学龍谷ミュージアム|読売新聞社 作品解説(大谷探検隊と仏教伝播の道)