日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2264件中[1421-1440]
1320
1340
1360
1380
1400
1420
1440
1460
1480
1500
1421. 若林 秀幸 保
元
の乱における朝廷方と院方の対立関係について
刊行年:1979/01
データ:中世近世文学研究 12
1422. 渡部 育子 天武天皇
元
年紀七月辛亥条の解釈をめぐって
刊行年:1983/10
データ:川内古代史論集 3 東北大学古代史研究会
1423. 渡辺 健哉 2009年の歴史学界-東アジア 中国 五代・宋・
元
刊行年:2010/05
データ:史学雑誌 119-5 山川出版社 回顧と展望
1424. 渡辺 保 保
元
・平治の乱|頼長と信西
刊行年:1972/07
データ:『日本の歴史』 5 研秀出版
1425. 渡辺
元
観 南北朝期室町幕府における「当参奉公人」と軍勢催促
刊行年:2010/05
データ:年報中世史研究 35 中世史研究会(名古屋)
1426. 渡辺
元
観|竹井 英文 中世史部会討論要旨
刊行年:2007/10
データ:歴史学研究 833 青木書店 〈中世史部会〉在地領主の組織編成と機能
1427. 呉 麗冠 唐宋時期官賤民制度雑論
刊行年:2011/01
データ:『新史料・新観点・新視角《天聖令論集》』 下
元
照 雑令巻第三十
1428. 黒田 真美子 諄々と説かれる新しき評伝
刊行年:2010/03
データ:東方 349 東方書店 Book Review 下定雅弘著『柳宗
元
-逆境を生きぬいた美しき魂』
1429. 倉本 一宏 推古天皇.-その大王位継承プラン
刊行年:2009/12
データ:『古代の人物』 1 清文堂出版 倭王権の時代
1430. 金野 静一 成せぬ野望.-朝廷、源氏の因縁恐れる
刊行年:2003/05/23
データ:朝日新聞(岩手版) 朝日新聞社 奥州藤原氏の興亡69 源為義 平泉物語-藤原氏四代の盛衰
1431. 金野 静一 平氏の策略.-「平治の乱」後に実を結ぶ
刊行年:2003/08/22
データ:朝日新聞(岩手版) 朝日新聞社 奥州藤原氏の興亡76 平泉物語-藤原氏四代の盛衰
1432. 工藤 清泰 津軽平野の様相
刊行年:2005/02
データ:『第31回古代城柵官衙遺跡検討会資料集』 古代城柵官衙遺跡検討会
1433. 工藤 敬一 辺境における「在家」の成立とその存在形態
刊行年:1958/06
データ:『中世社会の基本構造』 創
元
社 九州庄園の研究
1434. 牛 來穎 《天聖令》復原研究中的幾個問題
刊行年:2011/01
データ:『新史料・新観点・新視角《天聖令論集》』 上
元
照 総論
1435. 喜田 貞吉
元
興寺考證|同(承前完結)
刊行年:1912/01|02
データ:歴史地理 19-1|2 日本歴史地理学会(編輯)|三省堂書店(発行) 序言|豊浦・葛城の両寺と法興・
元
興両寺との関係に就きて|法興寺と
元
興寺との関係に就いての旧来の諸説|法興・
元
興両寺に関する国史の記事|
元
興寺の草創|法興・
元
興両寺と官の大寺との関係|法興・
元
興両寺の平城遷移と新
元
興寺|新
元
興寺の境円|本
元
興寺 喜田貞吉著作集5都城の研究
1436. 川本 慎自 足利学校と伊豆の禅宗寺院
刊行年:2009/05
データ:アジア遊学 122 勉誠出版
1437. 神田 和彦 秋田平野周辺における集落の様相
刊行年:2005/02
データ:『第31回古代城柵官衙遺跡検討会資料集』 古代城柵官衙遺跡検討会
1438. 河音 能平 古代文化の「国風」化(「国風」的世界の開拓)
刊行年:1962/02
データ:『講座日本文化史』 2 三一書房 日本霊異記|和歌は日本語bによる官製の漢詩
1439. 川崎 庸之 歴史とは何か
刊行年:1956/05
データ:『標準日本史』 教育出版 川崎庸之歴史著作選集3平安の文化と歴史
1440. 亀田 博 七世紀後半における宮殿の形態
刊行年:1987/03
データ:『文化史論叢』 上 創
元
社 日韓古代宮都の研究