日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3375件中[1441-1460]
1340
1360
1380
1400
1420
1440
1460
1480
1500
1520
1441. 山田 宗睦 挽歌の道
刊行年:1968/04
データ:放送朝日 166 道の
思想
史3 道の
思想
史(上)
1442. 山田 宗睦 猿田彦
刊行年:1968/06
データ:放送朝日 168 道の
思想
史5 道の
思想
史(上)
1443. 山田 宗睦 くぐつの道
刊行年:1968/11
データ:放送朝日 173 道の
思想
史10 道の
思想
史(上)
1444. 山田 宗睦 道の神の道
刊行年:1968/12
データ:放送朝日 174 道の
思想
史11 道の
思想
史(上)
1445. 藤谷 俊雄 民衆宗教の興隆〔含 原典紹介〕
刊行年:1976/07
データ:前衛 397 日本共産党中央委員会 日本の
思想
12 日本の
思想
下
1446. 花山 信勝 序|鎮護国家|一大乗教|円頓三学|真俗一貫|即身成仏|本地垂迹|結
刊行年:1936/05
データ:『岩波講座東洋思潮』 第16回配本 岩波書店 東洋
思想
の展開
1447. 村岡 典嗣 序|神道の語義、定義及び諸相|特質の一 皇国主義|特質の二 現実主義|特質の三 明浄主義|結語
刊行年:1936/05
データ:『岩波講座東洋思潮』 第16回配本 岩波書店 東洋
思想
の展開
1448. 百川 敬仁 垂加派の神学
刊行年:1994/05
データ:国文学 解釈と教材の研究 39-6 学燈社
思想
の営みにおける神話
1449. 宮田 登 大師信仰と日本人.-弘法大師伝説
刊行年:1973/05
データ:『弘法大師空海-密教と日本人-』 雄渾社
思想
読本 空海
1450. 三上 義夫 端書き|上古の暦法|支那暦法の伝来|陰陽道と天文|辛酉革命の説と改元|中世の天文暦道|西洋天文学の伝来|西洋測量術の伝来と拡布|渋川春海と貞享改暦|八代将軍吉宗と天文学|宝暦の改暦|蘭学の興起と天文学|麻田剛立|寛政の改暦|高橋至時及び間重富|伊能忠敬|暦局の翻訳事業|航海天文学|釈氏天文説|太陽暦の採用
刊行年:1936/03
データ:『岩波講座東洋思潮』 第15回配本 岩波書店 東洋
思想
の展開
1451. 西山 秀人 平安和歌の色.-「紫」のバリエーション
刊行年:2006/02
データ:国文学 解釈と教材の研究 51-2 学燈社
思想
の色、色の
思想
1452. 瀧川 政次郎 序言|総論(古代的特質|小社会的特質|現実的特質|中和的特質)|各論(神法の永存〈上代の神法|王朝時代の神法|武家時代の神法〉|公法の発達〈オホヤケ|復讐と刑法|土地の公有〉|簡法捷訟〈慣習法の優勢|職制の簡素|訴訟法の徑捷|法理の単純|法理の無視|法條の超越〉|制裁の寛大〈王朝の寛刑|江戸時代の緩刑|村八分〉)
刊行年:1934/11
データ:『岩波講座東洋思潮』 第6回配本 岩波書店 東洋思潮の展開
1453. 田村 圓澄 『徒然草』における無常観の論理
刊行年:1941/12
データ:文学 9-12 岩波書店 日本仏教史5浄土
思想
1454. 田村 圓澄 「精神主義」の限界
刊行年:1958/03
データ:仏教文化研究 6・7 仏教文化研究所 日本仏教
思想
史研究 浄土教篇|日本仏教史5浄土
思想
1455. 田村 圓澄 『徒然草』における女性観の性格
刊行年:1972/09
データ:文学 10-9 岩波書店 日本仏教史5浄土
思想
1456. 村崎 薫 紫式部
刊行年:1974/09
データ:前衛 373 日本共産党中央委員会 日本の
思想
3 日本の
思想
上
1457. 津田 左右吉 万葉集の第一首
刊行年:1959/12
データ:美夫君志 1 美夫君志会
思想
・文芸・日本語|津田左右吉全集21
思想
・文芸・日本語
1458. 米谷 匡史 和辻哲郎と天皇制の新たな神話化.-『日本古代文化』の改稿をめぐって
刊行年:1994/05
データ:国文学 解釈と教材の研究 39-6 学燈社
思想
の営みにおける神話
1459. 葛 兆光 歴史、
思想
史、一般
思想
史.-以唐代為例討論禅
思想
史研究中的一些問題
刊行年:2002/12
データ:唐研究 8 北京大学出版社
1460. 金 孝淑 『源氏物語』の「ひとのみかど」と「ひとのくに」.-その使い分けを中心に
刊行年:2012/01
データ:『東アジア世界と中国文化-文学・
思想
にみる伝播と再創』 勉誠出版