日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2899件中[1561-1580]
1460
1480
1500
1520
1540
1560
1580
1600
1620
1640
1561. 木下 良 国府の「十字街」について
刊行年:1977/03
データ:
歴史地理
学紀要 19 出雲国府
1562. 伊藤 寿和 大和国斑鳩地域の溜池をめぐって.-古代から近世初期を中心に
刊行年:1987/03
データ:
歴史地理
学紀要 29
1563. 池田 雅美 豪族集落の研究と課題.-東北地方を中心として
刊行年:1967/12
データ:
歴史地理
学紀要 9
1564. 池田 雅美 北上川の河道変遷と旧河港について
刊行年:1980/03
データ:
歴史地理
学紀要 22
1565. 東 晧傳 芸予諸島付近における古代航路の形成とその展開
刊行年:1986/03
データ:
歴史地理
学紀要 28
1566. 橋本 初子 東寺領庄園と東寺.-古文書からみた年貢輸送の実態
刊行年:1986/03
データ:
歴史地理
学紀要 28
1567. 丸茂 武重 丹後・安房二国の設置について
刊行年:1982/03
データ:
歴史地理
学紀要 24
1568. 脊古 真哉 遷都の神祇祭祀におよぼす影響について
刊行年:1990/03
データ:
歴史地理
学紀要 32
1569. 鈴木 貞夫 会津盆地における条里型地割の分布
刊行年:1989/03
データ:
歴史地理
学紀要 31
1570. 田中 豊治 焼畑、牧、牧畑と日本畑作農業展開問題
刊行年:1981/03
データ:
歴史地理
学紀要 23
1571. 戸祭 由美夫 古代伊勢国奄芸郡の郡家と条里
刊行年:1976/11
データ:
歴史地理
学会会報 88
歴史地理
学会
1572. 山田 安彦 陸奥の古代交通路研究に関する二つの問題
刊行年:1974/03
データ:
歴史地理
学紀要 16 安倍道
1573. 吉本 昌弘 『播磨国風土記』に治水・利水様式を読む
刊行年:1987/03
データ:
歴史地理
学紀要 29
1574. 米倉 二郎 喜田貞吉先生の人と学問
刊行年:1978/11
データ:
歴史地理
学会会報 100
歴史地理
学会
1575. 日野 尚志 南海道の駅路.-阿波・讃岐・伊予・土左四国の場合
刊行年:1978/03
データ:
歴史地理
学紀要 20
1576. 山田 安彦 都城的集落の機能と象徴
刊行年:1978/03
データ:
歴史地理
学紀要 20
1577. 千田 稔 横大路とその周辺の
歴史地理
刊行年:1983/03
データ:『横大路(初瀬道)』 奈良県教育会館 古代日本の
歴史地理
学的研究
1578. 桑原 公徳 中世城館の
歴史地理
学的研究.-奈良盆地の地籍図を中心に
刊行年:1982/06
データ:『
歴史地理
学プロシーディングス』 古今書院
1579. 喜田 貞吉 平城京の四至を論ず(一)~(七)(完結)
刊行年:1906/02-05|07-09
データ:
歴史地理
8-2~5|7~9 日本
歴史地理
研究会 8-7には数字無。最終回(七)(完結)とあり。8-11に補論有 奈良の地名の古今の相異|平城遷都|藤原京・平城京・平安京の制度の比較|平城京址に関する世俗の従来の見解と北浦定政の研究|関野貞君の新研究|関野君の新研究を駁す|西大寺の古境内によりて北辺坊の有無を論ず|宮城の敷地によりて北京極の位置を考定す|都城の制を論じて北京極の位置に及ぶ|東辺における平城京の拡張
1580. 喜田 貞吉 元興寺考證|同(承前完結)
刊行年:1912/01|02
データ:
歴史地理
19-1|2 日本
歴史地理
学会(編輯)|三省堂書店(発行) 序言|豊浦・葛城の両寺と法興・元興両寺との関係に就きて|法興寺と元興寺との関係に就いての旧来の諸説|法興・元興両寺に関する国史の記事|元興寺の草創|法興・元興両寺と官の大寺との関係|法興・元興両寺の平城遷移と新元興寺|新元興寺の境円|本元興寺 喜田貞吉著作集5都城の研究