日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
32件中[21-32]
0
20
21. 皮 慶生 王章偉《在國
家
与社会之間-
宋
代巫覡信仰研究》
刊行年:2006/12
データ:唐研究 12 北京大学出版社 書評
22. 吉田 さち子 「大
宋
屏風」復古図様の検証.-出納平田
家
資料による
刊行年:2008/09
データ:『日本美術史の杜』 竹林舎 近世の諸相
23. 佐々木 孝弘 鞠聖藤原成通影供と飛鳥井
家
の歌鞠二道
刊行年:1994/03
データ:国文学研究資料館紀要 20 国文学研究資料館 室町時代の歌人にして鞠足であった飛鳥井雅康(法名
宋
世)の遺した一枚の和歌懐紙が存在を伝える、院政期の鞠の名手藤原成通を祀る影供について考察
24.
宋
家
鈺∥徐 建新(訳) 明抄本北
宋
天聖「田令」とそれに附された唐開元「田令」の再校録
刊行年:2002/03
データ:駿台史学 115 駿台史学会 資料紹介
25.
宋
家
鈺|徐 建新|服部 一隆 「明抄本北
宋
天聖「田令」とそれに附された唐開元「田令」の再校録」についての修補
刊行年:2003/03
データ:駿台史学 118 駿台史学会 彙報
26. 堀池 春峰 延暦寺智行高僧伝|造興福寺記|経典釈文断簡|講周易疏論
家
義記断簡|
宋
版一切経|僧綱補任|興福寺別当次第
刊行年:1969/07
データ:『奈良六大寺大観』 7 岩波書店
27. 山本 信吉 本の姿の変遷の歴史(袋綴装本|紙捻綴本|本の数え方など)|伝領記-本の伝来(人に見せなかった貴重書|
家
を再興した文書)|東寺
宋
版一切経の調査|醍醐寺
宋
版一切経の調査|興福寺春日版版木の調査
刊行年:2004/11
データ:『古典籍が語る-書物の文化史-』 八木書店
28. 渡辺 滋 史記〔
宋
版〕(上杉
家
旧蔵)|白氏文集(金沢文庫旧蔵)|周易(吉田神社旧蔵)|文選集注|百万塔陀羅尼|成唯識論了義灯〔版本〕|妙法蓮華経 如来神力品|大蔵経 阿毘達磨大毘婆沙論巻一一一〔
宋
版〕|円覚経
刊行年:2011/07
データ:『必携 古典籍・古文書料紙事典』 八木書店 料紙の調査事例 漢籍・経典
29. 石見 清裕 天聖令研究の新動向-『唐研究』第14巻(天聖令特集号)に対する書評を中心として(
宋
家
鈺「唐《廐牧令》駅伝条文的復原及与日本《令》・《式》的比較」|劉後濱「唐代告身的抄写与給付-《天聖令・雑令》唐13条釈読」)
刊行年:2010/03
データ:法史学研究会会報 14 明治大学法学部法史学研究室内法史学研究会 学界動向
30. 倉石 武四郎∥大島 晃|河野 貴美子|佐藤 進|佐藤 保|清水 信子|戸川 芳郎|長尾 直茂|町 泉寿郎(整理・校注) 大陸文化の受容|平安期の中国学藝の受容|博士
家
の学問と訓法の発達|遣唐使廃止後・鎌倉と日
宋
交流|
宋
学新注と五山文学、書物の印刷|惺窩新注学、羅山点と闇斎点|仁斎と徂徠|七経孟子攷文・園学派、唐話学と長崎通事|江戸期学藝のひろがり、白話小説・戯曲|幕末明治の漢詩文と学藝|漢学・東洋史学|京都支那学|諸帝大の支那学・東洋史学・支那語学
刊行年:2006/03
データ:『本邦における支那学の発達』 二松学舎大学21世紀COEプログラム
31. 東野 治之 貨幣の誕生とまじない銭|和同開珎の銀銭と銅銭|和同開珎と唐の開元通宝|東の貨幣と西の貨幣|
宋
銭の輸入|銭の重さ|永楽銭に筆蹟を残した日本僧|倭寇の輸入銭|世界史を動かした日本銀|金貨の相場、銀貨の相場|貨幣の海外流出と改鋳|輸出された銅と銅銭|田沼意次の新貨幣|貨幣収集
家
、朽木昌綱|流出した金と小さな小判|紙幣の神功皇后と藤原鎌足
刊行年:1997/03
データ:『貨幣の日本史』 朝日新聞社 富本銭
32. 仁木 聡 『
宋
書』倭国伝・版本(松江藩官版『南史』)│画文帯四仏四獣鏡│津堂城山古墳出土品│水鳥形埴輪│蓋形埴輪・朝顔形埴輪│円筒埴輪片│日本武尊白鳥陵古墳出土円筒埴輪│(参考)明治5年仁徳天皇陵前方部石棺図│仁徳天皇陵古墳出土品│囲形埴輪と
家
形埴輪│丹花庵古墳出土品│古曽志大塚1号墳出土品│廟所古墳出土品│観音山1号墳出土品│『村松山内善禅寺墓縁記』(観音山1号墳発掘の様子)│荒神畑古墳出土品│井ノ奥1号墳出土品│清水山1号墳出土品│北光寺古墳出土品│岩屋古墳出土品│打出小槌古墳出土靫形埴輪│塚山古墳出土品│島田1号墳出土人物埴輪│蕃上山古墳出土人物埴輪(男覡)│石見遺跡出土人物埴輪(椅子に座る男)│応神天皇陵古墳と陪冢│墓山古墳と陪冢│中期古墳の階層構成と出雲│国宝 金銅製龍文透彫2号鞍金具(前輪と後輪)│栗塚古墳出土品│西墓山古墳出土品石製模造品斧・鎌│野中古墳出土品│野中古墳出土滑石製臼玉│仁徳天皇陵古墳と陪冢│塚廻古墳出土品│大和6号墳出土品│五條猫塚古墳出土品│時塚1号墳出土品│仁徳天皇大仙陵石室出土甲冑図│四方白鉄地金銅張蒙古鉢形眉庇付冑(修理後)│百舌鳥大塚山古墳出土品│三角板革綴衝角付冑│蛇行剣(複製品・現代)│野中古墳出土甲冑類│重要文化財 横矧板鋲留衝角付冑
刊行年:2014/07
データ:『倭の五王と出雲の豪族-ヤマト王権を支えた出雲』 島根県立古代出雲歴史博物館 図版解説(第二章 倭の五王と出雲の豪族)