日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
9578件中[8921-8940]
8820
8840
8860
8880
8900
8920
8940
8960
8980
9000
8921. 關尾 史郎 主旨説明
刊行年:2006/03
データ:環東アジア研究センター年報 1 新潟大学コアステーション人文
社会
・教育科学系位置環東アジア研究センター
8922. 田中 広明 腰帯具の変遷と諸問題∥茨城県・栃木県の帯|埼玉県の帯
刊行年:2002/03
データ:『帯をめぐる諸問題』 奈良文化財研究所 研究報告∥全国出土帯集成-関東1(茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県) 地方の豪族と古代の官人-考古学が解く古代
社会
の権力構造-
8923. 山本 隆志 村落における支配と抵抗(荘園公領制と農民)
刊行年:1991/05
データ:『日本村落史講座』 4 雄山閣出版 中世 荘園制の展開と地域
社会
8924. 義江 彰夫 日本史における開発と環境修復
刊行年:1999/11
データ:『環境と歴史』 新世社(発行)|サイエンス社(発売) 歴史学の視座-
社会
史・比較史・対自然関係史
8925. 吉村 武彦 律令制的身分集団の成立.-王民から公民へ
刊行年:1993/06
データ:『講座前近代の天皇』 3 青木書店 氏 氏・姓の成立に関する研究と文献データベースの作成∥日本古代の
社会
と国家
8926. 吉村 武彦|石上 英一 律令体制と分業体系
刊行年:1982/04
データ:『日本経済史を学ぶ』 上 有斐閣 吉村分は『日本古代の
社会
と国家』序の一部にも利用されている 日本古代の
社会
と国家∥展望日本歴史6律令国家
8927. 渡辺 滋 文字による情報蓄積の展開.-帳簿論の前提として
刊行年:2006/11
データ:民衆史研究 72 民衆史研究会 特集にあたって2 古代・中世の情報伝達-文字と音声・記憶の機能論
8928. - 7~13世紀の政治・
社会
-東北地方の蝦夷(古代国家にとっての異民族の意味|東北地方北部と古代国家|蝦夷の
社会
|鎌倉時代のエゾ|まとめ)|1~13世紀の文化(続縄文文化|擦文文化|オホーツク文化|土器文化の終わり)|13~17世紀の政治・
社会
(元・明とサハリン(樺太)のアイヌの人たち|安藤氏の内乱と鎌倉幕府の滅亡|コシャマインの戦い|松前藩の成立|シャクシャインの戦い)|13~17世紀の文化(擦文文化の終わり|14・15世紀から江戸時代まで)|アイヌ語(アイヌ語とは|アイヌ語の話されていた地域、話されている地域|アイヌ語地名|アイヌ語はどんな言葉か)|北海道のヒト-骨の特徴から考える
刊行年:2001/03
データ:『アイヌ民族:歴史と現在-未来を共に生きるために-』 中学生用 アイヌ文化振興・研究推進機構
8929. 永原 慶二 はじめに-史学史への視角|近代歴史学の成立(明治維新と日本史学|文明史・啓蒙主義歴史学の展開|近代実証主義歴史学の誕生|「欧米的近代への可能性」を歴史に探る|固有文化と
社会
・民衆の発見|大正・昭和期の都市史・文化史|
社会
構造と変革の視点|風圧強まるなかでの実証研究|戦争と超国家主義歴史観)|現代歴史学の展開(「戦後歴史学」の発想|マルクス歴史学への批判のなかから|高度経済成長と日本史学の転換|「近代」への批判と
社会
史研究|歴史の総体的把握を目指して|近・現代史を見る目の変化|研究体制の拡充と史・資料の調査・整備)|おわりに
刊行年:2003/04
データ:『20世紀日本の歴史学』 吉川弘文館
8930. 木村 茂光 刀祢の機能と消滅
刊行年:1974/03
データ:日本史研究 139・140 日本史研究会 中世部会補足報告 日本初期中世
社会
の研究
8931. 木村 茂光 中世の農業生産はどのようにして発展したか|一年間の「歳事記」をひもとく|今小路西遺跡の発見
刊行年:1993/06
データ:『新視点日本の歴史』 4 新人物往来社 荘園公領制下の都市と農村|中世
社会
と人々の生活|コラム 中世の民衆生活史
8932. 木村 茂光 高橋昌明著『中世史の理論と方法』
刊行年:1999/05
データ:日本史研究 441 日本史研究会 日本初期中世
社会
の研究
8933. 氣賀澤 保規 北朝隋の「軍人」について
刊行年:1995/03
データ:『中国古代の国家と民衆』 汲古書院 府兵制の研究-府兵兵士とその
社会
8934. 黒田 日出男 荘園絵図の土地意識.-神護寺領紀伊国田荘絵図の表現から
刊行年:1997/03
データ:歴博 81 国立歴史民俗博物館 中世荘園絵図の解釈学
8935. 黒田 日出男 古代荘園絵図読解の試み.-「額田寺伽藍並条里図」
刊行年:2001/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 88 国立歴史民俗博物館 「額田寺伽藍並条里図」の再現と寺院経営
8936. 栗原 彬 現代天皇制論.-日常意識の中の天皇制
刊行年:2002/04
データ:『岩波講座天皇と王権を考える』 1 岩波書店 天皇をめぐる言説と状況
8937. 黒板 伸夫 源氏物語の位階・官職
刊行年:1991/09
データ:『源氏物語講座』 5 勉誠社 平安王朝の宮廷
社会
8938. 熊木 俊朗|高橋 健|森先 一貴|笹田 朋孝 東京大学総合研究博物館所蔵の千島列島資料
刊行年:2010/03
データ:『千島列島先史文化の考古学的研究』 東京大学大学院人文
社会
系研究科附属北海文化研究常呂実習施設
8939. 熊木 俊朗|福田 正宏|榊田 朋広|森 岬子|宇田川 洋|アレクサンダー・A・ワシレフスキー 追加資料:セディフ1遺跡の出土資料再報告
刊行年:2007/03
データ:『極東ロシアにおける新石器時代から鉄器時代への移行過程に関する考古学的研究』 東京大学大学院人文
社会
学系研究科附属北海文化研究常呂実習施設 サハリン中世遺跡のデーターベース作成に向けて
8940. 久米 舞子 喧嘩と窃盗
刊行年:2008/08
データ:『小右記註釈 長元四年』 上 小右記講読会(発行)|八木書店(発売) 《解説》『小右記』長元四年条を読む(
社会
と生活)